« 鶴屋吉信(京都・東京)/福ハ内 | トップページ | ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション(恵比寿)/パン オ トマト ポワーブル »

2006-02-09

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション(恵比寿)/プチ パン オ スリーズ

写真展後のお楽しみ


先日、恵比寿の東京都写真美術館で「植田正治:写真の作法」(終了)と「写真展・岡本太郎の視線」(2/18まで)を見てきました。なんだかよかった。どちらも胸にぐっときました。
会場を後にしても余韻に浸りながらぼんやりと歩きます。ぼんやりではありますが向かうところははっきりしています。目の前ですから。

rob_07s
「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション」の“プチ パン オ スリーズ”。
こういう形に弱いのよ。


ロブションの店内に入ったとたん、何かのスイッチがONになりました。写真展の記憶はひとまず隅へ追いやって、パンに集中。
このパンは初めてお目にかかるような気がします。

“パン オ スリーズ”は全粒粉のパンにサワーチェリーがごろごろ入ったパンですが、写真はそのプチサイズ。サワーチェリーがはっきりと酸っぱいパンです。クセのないクリームチーズとともにいただきました。
こういう酸味にも弱いのよ。


恵比寿からの帰り道は、手提げの中から漂うパンの香りとともに、ふたたび写真展の余韻に浸ります。


ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション:目黒区三田1-31-1 恵比寿ガーデンプレイス内B1(JRまたは地下鉄日比谷線恵比寿駅より徒歩5分)
 シャトーレストランのサイト●http://www.robuchon.jp/

|

« 鶴屋吉信(京都・東京)/福ハ内 | トップページ | ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション(恵比寿)/パン オ トマト ポワーブル »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

岡本太郎が若者に流行っていますね。
ロブションは数年前職場が近かったためよくランチでパリジャンや生ハムサンドを買って広場で食べてたです。今でもあるのかなー。

投稿: anpann | 2006-02-09 13:18

わたしは若者ではありませんが岡本太郎は大好きです。グラスの底に顔があってもいいじゃないか。
オフィスのランチでロブションなんてちょっとうらやましい〜。

投稿: kozue | 2006-02-09 15:37

あー変わったー。
私がお邪魔してから始めての衣替え?
違ったらすみません。

植田正治!いけない忘れてた~。ayanoさんのところで見てたのにぃ。
太郎は入山せんべい仲間なんだ、見に行きたいな。ってお前は誰だ、ですね。

しかもものすごく好みのタイプ可愛こちゃんですね。
見た目も材料的にもだーい好き!
すごく良い情報ありがとうございます♪
ガーデンシネマは今なんでしょうねー。
まとめて楽しみたいです。

投稿: あんころりん | 2006-02-09 20:20

久しぶりに気分転換です〜。
へぇ太郎って入山せんべい仲間なのですか。仲間って(笑)

ね? かわいいでしょ?
生地がコンプレってところがまたお気に入りです。

投稿: kozue | 2006-02-09 23:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション(恵比寿)/プチ パン オ スリーズ:

« 鶴屋吉信(京都・東京)/福ハ内 | トップページ | ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション(恵比寿)/パン オ トマト ポワーブル »