みんなのぱんや(丸の内)/三色パン
懐かしのパン
ぼやぼやしていたら1月も10日過ぎてしまいました。もうすでに話題としては古い? というくらい昔のことのような気もしますが、去年のうちにいっておいたのですよ「TOKIA」。まあ行ってないはずがないって感じですか。
渋谷「VIRON」の初支店がオープンしたことでも話題になりましたが、今回は「みんなのぱんや」。
VIRONを運営する株式会社ル・スティルが、昔懐かしい思い出のパンをコンセプトに出店したお惣菜パンのお店です。店頭に並ぶのはきな粉パン(“黄金パン”)やコッペパン、コロッケパンや焼きそばパンなどなど、VIRONにはないパンばかり。
“三色パン”(左)と“クリームパン”
このクリームパン、いかにもクリームパンな形ですね。ステキ。
中のクリームの様子は「こんな気持ち」のちょこさんの記事「クリームパンとあんぱん〜みんなのぱんや(その2)」をご覧ください。
ちょこさん、今回はたくさんお世話になりますぜ。
さてこの三色パン。ひとつめ割ったら“小倉あん”、ふたつめ割ったら“クリーム”で思わず「ああっ」と声をあげ「白餡でもうぐいすでもないーっ」と嘆いてみましたが、まったく豆好きにもほどがあるってもんです。
家人曰く「三色ってふつう“あんこ”“クリーム”“ジャム”でしょう?」。そうでした、そのとおりでした。気を取り直してみっつめ割ったらクリームにラズベリーがぽちぽちと・・・「ジャムじゃなーーーいっ」。
いくらなんでもクリームにラズベリーで懐かしのパンはないのではありませんか?
さすがVIRONだけあってパンがうまい、とおっしゃる方もいらっしゃるようです。いや、それなりにおいしいけどこれはどうみてもVIRONとは別モノです。
VIRONにしてはあまりにも直球、あまりにもふつうと思いましたが、ル・スティルの親会社は兵庫県で調理パンや学校給食パンの製造販売を手がける食品会社でありまして、「みんなのぱんや」に関してはそちらのノウハウが注がれているものと想像いたします。まったくの想像ですけれど。
だって東京で「昔懐かしいパン」といわれて“メロンパン”と“サンライズ”が並ぶなんてありえないし。
※「こんな気持ち」のちょこさんの記事「メロンパンとサンライズ〜みんなのぱんや(その3)」をご参照ください。
品揃えはたしかに懐かしかった。ながめるだけでもけっこう楽しかった。食べれば学校帰りにかじったパンの味がした。またさらに懐かしくなった。
でもいま思うに、わたしにとっての三色パンのみっつめは“ジャム”じゃなくて“チョコ”のような気がします。
みんなのぱんや:千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA B2F(JR東京駅より徒歩1分、有楽町駅より徒歩5分)
※東京ビル TOKIAのサイト●http://www.tokia.net/
| 固定リンク
「a.パン」カテゴリの記事
- ロントモン(調布市)のシュトーレン(2017.12.20)
- ベッカライしゅんた(調布)/フォルコンシュトーレン(2017.12.14)
- チクテベーカリー(八王子市)のパン〜♪(2017.11.07)
- かいじゅう屋(立川市)の食事パン(2017.10.12)
- ペリカン(浅草 田原町)のパンを上野で購入!(2017.08.31)
コメント
あ、私もあんぱんだけちょっともらいました。
その時ちょこさんに「何でVIRONが??」て質問攻めにしそうになりましたが。
kozue様のご推察にすっげー納得。もし違っても納得。
何となくレトロものを復活させた3ナンバーのスバル、
みたいなものを感じてしまうのでした。
読みながら「いや三色はチョコだろ・・」
と突っ込んでたら
ちゃんとご自分でフィニッシュ決めていらした。
さすが洞察力の女神さま、kozue師匠。
TOKIAは行ってません、もちろん??
寒いんだもん・・。チャリはムリよ。
投稿: あんころりん | 2006-01-11 17:59
ああやっぱりチョコですよね? ほんとに書きながら思い出したので、もう少しで突っ込まれるところでした。
これまたものすごーく勝手な想像なのですが、息子の事業(=VIRON)に出資してくれた親(=親会社)への恩返しなのかしら、と思ったのですよ。VIRON成功したし。ちなみに会社だけでなく実際に親子らしい。
ところで、TOKIAもチャリで行っちゃう?(笑)
投稿: kozue | 2006-01-11 22:29
kozueさんこんにちは。
あんころりんさんとおなじで”チョコだよ”と読み進めてました。
3食パンは子供のころはロシアンルーレットだった。チョコが食べたいのにあんこだったとかね。今じゃ、あんこ>クリーム>チョコだけど、大人になってわかるあんこのうまさ。
投稿: anpann | 2006-01-12 08:30
ああやっぱりチョコですよね?(再び)
わたしがよく食べた3色パンはトッピングが違っていたので外からわかったんですよねー。でもクリームとチョコに何がトッピングされていたのかまったく思い出せません。
投稿: kozue | 2006-01-12 14:30
うんうん。チョコです☆3番目ではなく、1番目がチョコです(笑)
あ~~~。それにしてもkozueさん。
もう、この、マーケッティング能力☆!☆今年あたり、どこからかスカウトが来るかも?!と想像いたします。
>ル・スティルの親会社は兵庫県で調理パンや学校給食パンの製造販売を手がける食品会社。。。。
知らない。全然知らない。誰も知らない。って☆全国ネットな調査力に脱帽☆です
・・・ことしも、絶対、kozueさんに、たのしいことがいっぱい!ですように☆
投稿: rossa | 2006-01-12 15:17
ああやっぱりチョ・・もういいってか?
わたしは何がいちばんだったんだろうってそれも思い出せません。
調査どころかいつも勝手な想像ばかりで反省してもいるのですが。親会社の話もたまたま何かで読んで勝手にいろいろ結びつけてみただけで。ああこんなことでいいんだろうか。
しかし今年も“わたしにだけは”楽しいことがいっぱいですように☆.............うそ。
rossaさんにもみなさんにもそしてわたしにも楽しいことがいっぱいだといいな〜
投稿: kozue | 2006-01-12 15:36
TB&リンク有難うございます。こちらからもTBと思いましたが、
記事文中でご紹介頂いてるから、あまりに騒がしいかと、
思い留まりました。皆さん、盛り上がってますね!!
皆さんの書込み読んでて、私の記憶の中の「三食パン」って
何だっけな~?と考えてみたのですが、
1番記憶に残っているのは餡三色、白、黒、うぐいすのようです。
もしくは、やはり小豆、チョコ、カスタードかな?
でも、かなり記憶が曖昧です(汗)
こんな興味深いのがありましたよー!
三食パンの中身といえば?アンケート
http://www.karao.com/vote/result/vote017.html
投稿: ちょこ | 2006-01-12 22:21
やっぱり餡三色って思いますよね? やったー。
でもね、小倉、クリーム、ジャムってのもたしかに記憶にあるのです。
最後の1個がチョコだーと思ってうきうきしながら割ったらジャムでがっかりしたという記憶が。
ご案内のアンケートによるとジャムもありのようですね。よかったよかった。
投稿: kozue | 2006-01-12 22:36
度々登場ですみません。kozueさんの書込み読んでて、
そういえば子供の頃、好きな順に食べたくて、
中身全部確かめちゃってたことあったなぁ~とか思い出しました。
懐かしい…。
投稿: ちょこ | 2006-01-13 12:58
たしかにそういう食べ方もあります(笑)
投稿: kozue | 2006-01-13 13:40
しつこいようですが、チョコに1票。
個人的にぽてっとしたイチゴジャムがはいった、
ジャムパンは苦手でもありますし(笑)
このパン屋はvironと同じ経営とは知りませんでした。
1週間目、このパン屋を見つけて、きなこパンやメロンパンに
惹かれたものの、その気持ちはvironに負けてしまったのでした。
投稿: harumisan | 2006-01-14 20:13
あいかわらずチョコ支持率高いですねー(笑)
食べれば懐かしさも加わって楽しいパンですが、わたしもいまはVIRONのようなパンがお気に入りなので、惹かれながら通り過ぎてしまう気持ちはよくわかります。
投稿: kozue | 2006-01-14 22:17