« 伊豆柏屋(伊東市)/いでゆむし羊羹 | トップページ | 丸福珈琲店(大阪)/贅沢コーヒーゼリー »

2005-12-12

ダンディゾン(吉祥寺)/シュトーレン

ご開帳〜


久しぶりの「ダンディゾン」です。今年初めから春にかけての新商品ラッシュ以来でしょうか。
お店のサイトに“シュトーレン”が登場し、いても立ってもいられずに向かってしまいました。

dan_11s
店員さん「作りたてなので、あと5日ほどおいて熟成させてからお召し上がりください」

ええっ。その日のおやつはシュトーレンと決めていたので軽くショックを受け、うっかり隣にあったコレも買ってしまいました。
dan_10s
“モザイック ミュレ”

このぺらっぺらの2切れで180円もするのですよ(涙)。ああ魔が差したとしかいいようがありません。
でも木の実ざくざくですばらしかった。ルヴァンのあれを思い出しますが、これまたぜんぜん違う味わいでステキです。
こんなにおいしいなら何かおめでたい日に1本買って大人食いした方がもっと気持ちよくいただけたような気も。


閑話休題。
とうとうシュトーレン解禁のときです。
dan_12s

地味ではあるが滋味豊か。表面を覆うのは「きび砂糖」、ほわっと広がるハチミツの甘みとひときわ香る「いよかんピール」。それだけでもうノックアウトー。おいしいよーう。
で、翌日もまたこの味に酔いしれる。その翌日も・・・。
じわじわと成長するシュトーレン。でもクリスマス前に食べ終わっちゃいそうだなあ(笑)


ダンディゾン:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-2(JR中央線、京王井の頭線吉祥寺駅より徒歩5分) 水、第1・3火休
 web●http://www.dans10ans.net/

 

|

« 伊豆柏屋(伊東市)/いでゆむし羊羹 | トップページ | 丸福珈琲店(大阪)/贅沢コーヒーゼリー »

a.パン」カテゴリの記事

d.洋菓子」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!シュトーレンもモザイックミュレも
めちゃめちゃ美味しそう!!食べたい!!
でもモザイックミュレって2切れで180円もするんですね!た、たかい…。
でも食べてみたい!シュトーレンも結構高いですよね?
そういえば、私、実はシュトーレンって、
まだ一度も買ったことがないのです。ハハハ(^-^;)
今年は初シュトーレン買ってみようかなぁ?
でもどこにするか迷いますね…。まずは近所のパン屋さんかな?


投稿: ちょこ | 2005-12-12 21:18

あの2切れ、ちっちゃくて薄いのー。
でも1本のかたまりもちっちゃくて高いのー。

シュトーレンってようやく最近定着しつつあるって感じでしょうか。
スライスしてクリスマスまでカウントダウンしながら食べるのって、けっこう楽しいですよ。

投稿: kozue | 2005-12-13 13:08

こんにちは。シュトーレンの本場ドイツでは、12月に入り毎日一切れずつ(少しずつ)クリスマスの日まで食べていく風習があるそうです。洋酒にしっかり漬けられているドライフルーツ(家庭によってはこのシュトレン用に1年かけてじっくり漬けるところもあるそうで)を使っているので、逆に作った直後よりしばらく置いたほうが美味しくなっていくそうですよ。だから日持ちもするのです。

投稿: anpann | 2005-12-13 13:30

anpannさん、ありがとうございます。
シュトーレン用にドライフルーツを1年漬け込む! なんだか梅酒作りのようですね。でも楽しそうだなーそんな生活。

投稿: kozue | 2005-12-13 17:20

シュトレーンおいしそうです。
中にたくさんのドライフルーツ。
むむむ。
食べたい!!
でもこの時期なるとパネトーネも恋しくなります。

投稿: NAOKO | 2005-12-14 09:50

そうなんですよねー、パネトーネも見かけると心が揺れます。でも手をグーにして通り過ぎる、シュトーレンがおうちで待っているし・・・って。
昨日の一切れはいちじくにあたりまして、これがまたおいしかったのですが、でもやっぱり伊予かんピール最高!

投稿: kozue | 2005-12-14 10:22

パネトーネはイタリア。やっぱりこの季節、クリスマスが主役のケーキですね。欧州のドライフルーツ系のケーキはどれも味わいがあって美味しいですね。

投稿: anpann | 2005-12-15 09:21

でもそういうケーキのおいしさがわかるようになったのって大人になってからなんですよ。こどもの頃はクリームやイチゴがたっぷりのケーキじゃなくちゃって思っていたわー。

投稿: kozue | 2005-12-15 09:41

そうそう。おとなになったのね~。

投稿: anpann | 2005-12-15 13:41

あれ、anpannさんもー?

投稿: kozue | 2005-12-15 22:16

そういえばカタネの去年おいしかったけど、でもクリスマスにここにいないのでどうしよう・・。
取って置いて正月に食べようかな。でも正月は正月で・・・ぐちぐち言ってないで買ってきます。
ちょっと違う話ですがダンディゾンでコショウ入りあんぱんてあるのですか?
別な方の記事で読んだ気がするんですが。
それから今伊勢丹新宿店の地下で以前紹介した
新潟の若松園義正が来ているようです。
リーズナブルな水ようかんのお店です。もしご興味があれば。
わらび餅と麩饅頭と安い水ようかんが好きです。
すみませんシュトーレンですのに。・・・仲良しのドイツ者がおりますがワインしかもらったことないなー。

投稿: あんころりん | 2005-12-16 00:18

おお、ダンディゾンの胡椒入りあんぱん、それは近々取り上げようと思っていたところですのー。近々っていつだ? まあそのうちに。
若松義正! そうでした、新潟モノがくるのでチェックするつもりで忘れていました。ありがとうございます。

投稿: kozue | 2005-12-16 09:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダンディゾン(吉祥寺)/シュトーレン:

« 伊豆柏屋(伊東市)/いでゆむし羊羹 | トップページ | 丸福珈琲店(大阪)/贅沢コーヒーゼリー »