« トゥルナージュ(笹塚)/パンプキンのパン | トップページ | カタネベーカリー(代々木上原)/リュスティック »

2005-12-01

イエンセン(代々木八幡)/スモービアキス

見つけたモーン


無性に「イエンセン」のデニッシュを食べたくなり、PCのデスクトップに「イエンセン」と入力した付箋を貼りつけたのは春のこと。

夏になってヒトのにくばかりやくなの記事でスカさんが帰省先からベッカライベルクを紹介していたのですが、その中で気になった“スモービアキス”というパン(現在スカさんの記事、写真表示されないかも)。
ああそれってもしかしてイエンセンにはあるのかしらってイエンセン熱さらに上昇。

そうしたら今度は秋にあんころりんさんの記事でイエンセンの“フランスクブロード”ですよ。
あああああ、みんなよってたかって何よなによ何なのよ?(とんだ被害妄想)。

で、やっとやっと想いもカラダもイエンセンにたどりつき、付箋もはずすときが来ました。あんころりんさんに感謝。
わはは、やっぱりあった、見つけちゃったよ“スモービアキス”!

jnsn_01s
“スモービアキス”(左)と“ティビアキス”、よく似たふたりだ


じつは甘さたっぷりのデニッシュパンは積極的には食べないのですが、こちらの“ティビアキス”はほんのり甘くてさっくりした食感が大好きです。
そして初対面の“スモービアキス”。こちらは甘さのないお食事パンタイプです。ぐふふふ、うまいうまい。

jnsn_02s
“スモービアキス”の美しい断層。デニッシュパンでも崩れることなくさっくり切れます。

じつはスモービアキス以外にもいくつか今回初めて食べた、イエンセンのお食事パン。シンプルな粉とバターの味わいがとても気に入りました。
粉の香りにトッピングされたモーン(芥子の実)の香ばしさがプラスされて、その香りに微笑まずにはいられない。モーン好きにはたまりませんのう。


イエンセン:渋谷区元代々木町4-3(小田急線代々木八幡駅より徒歩3分) 日祝休

|

« トゥルナージュ(笹塚)/パンプキンのパン | トップページ | カタネベーカリー(代々木上原)/リュスティック »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

いつも悶々モンモーンとしていらしたのは
そのせい?あ、またおやじ・・。

しっかし!なんてまあ美しい断面でしょう。
私の少ない経験では良いパンと豆大福は切れ味が良く断面がきれい。
独立心旺盛で刃に負けずしかもけんかしないで
すぱっと。切れるんですよ~。金持ちけんかせず、の金言を思い出します。
このスモービキアスが大変良い例で教科書に載せたいほどだわ。
しかも側面も見事な巻き方ですね。雲竜みたいだわ、といきなり思い出した。
あ、そうかだから「スモー・・」やべっまたおやじ。
あ、フランスクブロードお好きでしたか?
良かった~。あれがお好きじゃないとしたらどうしよーと思ってました。
全然関係ないんですが、当サイトの新着記事で匿名のkozueさんが出演してます。
こっそり中で謝っています。内容が内容なのでお名前は出しませんでした。こういわれると恐ろしいかしら。気が向いたら見て下さい。
あとイエンセンの記事をTBさせて下さいませ。長々とすみません。

投稿: あんころりん | 2005-12-01 18:54

>オヤジギャグ連発あんころりんさん
フランスクブロード、お好きです。でもちょっと切るのが厚すぎて、あんころりんさんぐらいの厚さにすればよかったと反省しております。
このスモービアキスの断面は美しくてしばらく見入ってしまいましたよ。でも相撲、違いますからね(ってわざわざ書くな?)
ところであの小豆のお話は「わたしのことじゃないよねー」と思いながら読ませていただいたのですが、わたしですかー!?(笑)

投稿: kozue | 2005-12-02 13:13

あなたですよー。もちろん。

私は翌日あれ食べてkozueさんの鋭さに驚き感服しました。
何か妙にこーい味に仕上がるんですよね。塩分多いと。
早い話しつっこい。

あそこのも割とくどめだから多分好み分かれるのではないか、と。でも餅がすっごい存在感ですから好きな人ははまると思う。
何故かここでオフレコ話してますが。はは
ほっと一息・・。
現在2番目の大福を執筆中、ちょっと遊びに来てみました。

投稿: あんころりん | 2005-12-02 14:44

あーあちらにわかるようなわかんないようなコメントしてしまって失礼いたしました。あれならコメントしない方がよかったかしら・・・と反省してます。

でもあのときはたしかに甘さ控えめだと思ったし、ずいぶんといろいろなものを食べたうえに甘いものもけっこう食べていたので、舌には嬉しい塩加減だったのですよ。
たしかにあんころりんさんが「くどい」とおっしゃるのは「あの感じかなー」と“今になってみれば”わかるような気もしますが、鋭いというよりはあの日の味覚と満腹度がなせるわざで。ははは。
しかし塩加減ってほんとうに難しいですよね。あまりきちんと量って料理しないもので、毎回博打のような状態です。こんど小豆炊くときは、わたしももう少し研究してみようと思います。

投稿: kozue | 2005-12-02 15:02

復活です!!風邪完治ではないけど、とりあえず復活!
コメント有難うございました!!!

師匠お二人にはすっかり遅れを取っている私ですが、
やっとこ「イエンセン」の記事をアップしました!
kozueさんお薦めの「ティビアキス」美味しかった~~!!
「イエンセン」のパンは本当に美味しいですね!
言ってるはしからお腹すいてきました!(笑)

今日は会社の忘年会で、私は自力では絶対食べられないお肉が食べられるときいて、
ランチ少なめにしたからお腹がグーグーいってます。ははは。

投稿: ちょこ | 2005-12-08 15:30

ちょこさ〜ん、復活してよかったよかった。
って復活早すぎませんか? それもこれも今夜のお肉のためですか?(笑)

ティビアキスおいしいよね〜。なんかちょこさんの斜め後ろから「これを喰え」ってすごいプレッシャーかけたような気もします。気に入っていただけてよかったです。

投稿: kozue | 2005-12-08 17:44

ご紹介&リンクさせていただきましたので
よろしゅうに。
うまいよね、これ。

投稿: あんころりん | 2006-05-12 10:24

いつもいつもありがとう!
ほんとにほんとーに、うまいよね、これ。

投稿: kozue | 2006-05-12 22:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イエンセン(代々木八幡)/スモービアキス:

» 『イエンセン』のフランスクブロード [アロハなごはんとSWEET SOULガーデン]
↑ケシの実の香りが魅力的な「FRANSK BROD」 久々に「ぐっ」とくる食パンです・・・・ [続きを読む]

受信: 2005-12-01 18:55

» やっぱり美味しい『イエンセン』のデニッシュ☆ [こんな気持ち]
11月1日にも書きました代々木八幡の美味しいパン屋さん「イエンセン」 前回は、あんころりん師匠とご一緒させて頂きましたが、 今回は、あんころりん師匠同様、私が尊敬しているもう一人の師匠、 とべないとりのおいしいBlogのkozueさんも加わり、3人揃って「かしましパンツアー」へ…。     ... [続きを読む]

受信: 2005-12-08 15:24

« トゥルナージュ(笹塚)/パンプキンのパン | トップページ | カタネベーカリー(代々木上原)/リュスティック »