« プクムク(笹塚)/メロンパン | トップページ | イエンセン(代々木八幡)/スモービアキス »

2005-11-29

トゥルナージュ(笹塚)/パンプキンのパン

かぼちゃの誘惑


神宮前「トゥルナージュ」のパンはもう5年近くも食していないので何の記憶も残っていないのですが、とりあえず「天然酵母パンといえば」みたいな印象がありました。
もういまは天然酵母パンもめずらしくないし、世の中にはいろいろなパンが溢れるほどあるし、「トゥルナージュじゃなくちゃ」というのがほんと記憶の中にないのですよねえ。

さて、笹塚の商店街に2年前にオープンした「トゥルナージュ」のカフェ。今回はあんころりんさんに導かれるままたどり着きましたが、なんでこんなところに? と思わずにいられない、こぎれいなお店でした。
細長い店内に並ぶパンは、食事パンから惣菜パンまでいろいろ揃っていて、やはり商店街の中でカフェも併設した笹塚店と周辺にオフィスの多い神宮前店とでは品揃えも少し違うのではないかと想像します。

この日はほかにも山ほどパンを抱えていたこともあって、よほど魅力的なパンでなければ買いませんよ、と思っていたところ、数あるパンの中で唯一おいしそうに輝いていらしたのがこちら。
tourng_01s
“パンプキン”・・いや、名前違うかも。


甘いのはかぼちゃの甘みなのか、とにかくただ練り込んで黄色くなりましたーって感じではなく、しっかりかぼちゃの味がする嬉しいパンでした。
でも握り拳ぐらいの大きさで食パン1斤の値段より高かった。これぐらいおいしくなくちゃ困りますよ(笑)


トゥルナージュ笹塚店(カフェ・トゥルナージュ):渋谷区笹塚3-19-6(京王線笹塚駅より徒歩5分) 月休、祝日のときは火に振替
 web●http://tournage.jp/

|

« プクムク(笹塚)/メロンパン | トップページ | イエンセン(代々木八幡)/スモービアキス »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

あつ私がほぼ無理矢理買わせてしまったような?
お高い一品ですね。自分ではもういいや状態なのに
誰かに買わせたい気になってしまい、見事に買って下さって嬉しかったんですが。そうかかなり味的には私の好みみたい。かぼちゃの甘さだけのクッキーとかパンてしみじみおいしい。
でも値段に引き返すとしみじみもしてられないですね。
どうも貧乏性でやはりプクムクの食パン半斤がやたら嬉しいです。
笹塚のトゥルナージュはやはりご近所のお昼ごはんとか
をかなり意識してるみたいです。残念なのがあんぱんが既製品のあんなんですね。あそこのパンには甘いの。一応オーガニックの茜丸だけど。
そうだ今度かぼちゃパン作ろう、とこれ読んで思いました。

投稿: あんころりん | 2005-12-01 00:18

そうかあのとき買わなければいけないような気がしてしまったのは
あんころりんさんの無言のプレッシャーがあったのですね?(笑)
わたしもプクムクの食パンの方が嬉しいです。
でもね、買ってよかったですよ。おいしかったし、あんころりんさんのかぼちゃパン製作意欲のきっかけになったし(違う)

投稿: kozue | 2005-12-01 15:49

はじめまして。久々にトゥルナージュという言葉を見てコメントさせて頂きました。以前外苑前のお店で春だけイチゴのメロンパンというのをやってました。私はそれがとっても好きで何度か問い合わせたのですが作らなくなったそうで幻と化してしまいました。笹塚ではあるのか気になります。品揃えは多いんですか?あと私もプクムク好きです。バナナチョコだったかなあ。忘れちゃいましたが。これからも美味しいパン情報楽しみにしてます。本になりそうですね!

投稿: momocyoko | 2006-04-28 20:46

momocyokoさん、初めまして。
コメントありがとうございます!
じつは外苑前のお店ではほとんど商品がない状態のときしか行ったことがないので(トホホ)、笹塚はずいぶんと品揃えが多いような気がしてしまいました。
イートインができるので、小振りなパンがたくさんあるようですよ。

よかったらまた遊びに来てくださいね。

投稿: kozue | 2006-04-28 22:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トゥルナージュ(笹塚)/パンプキンのパン:

« プクムク(笹塚)/メロンパン | トップページ | イエンセン(代々木八幡)/スモービアキス »