メゾンカイザー(日本橋)/バゲットモンジュ
メゾンカイザートラディショナル!
9月ごろに「メゾンカイザー」の粉がエリック・カイザー氏プロデュースの小麦粉にかわりました。
※詳しいサイトはこちら
9月に洞爺「オテル・ド・カイザー」で盛り上がったあと、もういちど「メゾンカイザー」のパンを食べて比べてみようと向かったのは日本橋コレド。ここはいつもたくさん試食が出ていて、元気なときは片っ端からいただいちゃったりするのです。
さっそく“バゲットモンジュ”を試食。明らかに生地の見た目も味も違います。
じつはこのときは「?」という感じだったのですよ。わたしバゲットモンジュ大好きなので少し不安になりました。とにかくおうちでじっくり味わってみよう。
さて家で焼き戻して食べてみると・・・試食の?は何だったのだろう、ほんとにごめんなさい。
ああーーー お い し い、 お い し い わーーーっ。
切り口新旧比較。
わかりにくくてごめんなさい。大きい写真が新しい“バゲットモンジュ”。
新しい方が明らかに気泡が粗いですね。噛みしめ噛みしめ、粉の味わいや香ばしさを楽しんだのでありました。
好き。渋谷「ヴィロン」のレトロドールより好きかも。
メゾンカイザー(コレド日本橋店):中央区日本橋1-4-1 コレド日本橋B1F(地下鉄銀座線日本橋駅よりすぐ)
web●http://www.maisonkayser.co.jp/
| 固定リンク
「a.パン」カテゴリの記事
- ロントモン(調布市)のシュトーレン(2017.12.20)
- ベッカライしゅんた(調布)/フォルコンシュトーレン(2017.12.14)
- チクテベーカリー(八王子市)のパン〜♪(2017.11.07)
- かいじゅう屋(立川市)の食事パン(2017.10.12)
- ペリカン(浅草 田原町)のパンを上野で購入!(2017.08.31)
コメント
kozueさんチェック早いっす。
エリックカイザー再び登場、という事なんでしょうか?
でもリンク記事見るとずっと見張って?いたみたいですが。
これでクロワッサン(オン)ザマンドが
以前の
カリッカリの美しくおいしい立体的なものに
戻ってくれるといいのだけど・・。
粉の製法だから関係ないのかな。
数少ない自分が食べるクロワッサンだったのですよ。
しかし
レトロドールよりおいしいのは嬉しいですね。
だってあれ高いですよね。私が貧乏なのか・・。
今日は
長くなるのでクロワッサンオンザマンド
にまつわる長~いエピソードはやめておきます。
ちなみに
タカビーのような話ですが
以前
エリックカイザー氏にサンドウィッチを作らせて
木村周一郎氏を伊勢丹の地下までモッツアレラを買いに
走らせる、というすごい事をした客です。
別に頼んだわけじゃないんだけど。
投稿: あんころりん | 2005-10-11 17:22
す、すげーっ。あんころりんさん、何者?!
もう長いことカイザーのクロワッサンは食べていないので今回もチェックしなかったけど、そうかクロワッサンに変化があるかどうかも気になるところですね。
ザマンドにまつわる長〜いエピソードも気になります。
本文には書きませんでしたが、レトロドールよりモンジュがおいしいというのは、もちろんお値段も含めての感想でございます(笑)
投稿: kozue | 2005-10-11 17:59
あちこちコメントしまくりで
うるさくてすみません。
恐縮ですが、
メゾンカイザーをリンクさせていただきました。
自分のところで一瞬出てくるだけなので(しかも渋谷のこと)
申し訳ないのですが、お世話になります。
http://ankororin.seesaa.net/article/8488949.html
10月23日アップしたものです。
投稿: あんころりん | 2005-10-23 11:03
うるさいだなんて、すっごくうれしいですー!
リンクありがとうございます。
投稿: kozue | 2005-10-24 10:51
kozueさん
コメントありがとうございます。
ひょえー
FCもあるんですねぇ
くわしぃー知らなかったですよ~
わたしもパン好きなのでまた遊びに来ますね
いろいろ教えてくださいっ
投稿: naolog | 2005-11-04 10:21
>naologさん
速攻のコメントありがとうございます!(びっくりしたー:笑)
こちらこそまた情報交換よろしくお願いします。
投稿: kozue | 2005-11-04 13:11
はじめまして。
私もカイザーが大好きでT&Rさせていただきました。
モンジュ、実においしそうな写真ですね。
投稿: coco | 2005-11-09 23:01
cocoさん、はじめまして。
コメントありがとうございました。
投稿: kozue | 2005-11-10 10:04
あの~ほんとに毎度毎度で恐縮ですが
リンク&ご紹介させていただき、TBもさせていただきました。
↑の私のコメントの謎?について今回書いております。
お時間のある時にご覧下さい。
投稿: あんころりん | 2005-11-28 16:41
あんころりんさん、いつもいつもありがとうございます。
例のお話、楽しませていただきました(楽しんでいいのか? でも笑った)
投稿: kozue | 2005-11-28 21:28