BROTLAND(代々木上原)/こだわり食パン
食パン巡り2
おしゃれなカフェがやっているパン屋さん、と聞けば、絶賛するような味よりも<楽しさ、おもしろさ>を求めよう。というわけで期待値も若干下がるというか、評価が甘くなるわけです。一所懸命作っていらっしゃるお店の方には申し訳ない発言ですが。ごめんなさい。
代々木上原のおしゃれっぽい建物「SO」というカフェの1階にある「BROTLAND」の“こだわり食パン”
ちょっとつぶれてしまいましたが、生地がみっしりつまっていてもっちりしたやや甘みのあるパン。
えー“こだわり食パン”。こういう名前は即、わが家の会話のネタとなります。
そもそも新明解国語辞典第四版によると【こだわる】どうでもいい(とらわれてはならない)問題を必要以上に気にする。
どちらかといえば、ものごとの本質に悪影響を与えかねないことが「こだわり」なわけですね。
パン作りにおいてどうでもいいことってなんだ? どこに「こだわって」いるのだ? 無添加で安心して食べられることが「こだわり」だというのか? それのどこがどのあたりがどんなふうに「こだわり」なのだーーあーん??
以上、ひねくれた日本語講座でした(笑)
いやほんと、世の中「こだわり」だらけです。こだわろうとすること自体がもう、ただの「こだわり」ではありませんか。
で、BROTLANDのパンは、こだわってる食パンもとくにこだわっていないらしいコーンパンなどもふつうにおいしいパンでした。
“ショコラピスターシュ”。ちゃーんとピスタチオの香りがしましたわ。
BROTLAND:渋谷区上原2-30-5(小田急線東北沢駅または代々木上原駅より徒歩15分) 月休
web●http://www.cafe-so.com/
| 固定リンク
「a.パン」カテゴリの記事
- ロントモン(調布市)のシュトーレン(2017.12.20)
- ベッカライしゅんた(調布)/フォルコンシュトーレン(2017.12.14)
- チクテベーカリー(八王子市)のパン〜♪(2017.11.07)
- かいじゅう屋(立川市)の食事パン(2017.10.12)
- ペリカン(浅草 田原町)のパンを上野で購入!(2017.08.31)
コメント
こだわりは自己満足だとおもいます。ふつーに一生懸命作っているのは食べればおいしい。これが一番だとancoはおもいます。
投稿: anco | 2005-10-21 07:43
ancoさん、ありがとう。
わたしもそう思います。
投稿: kozue | 2005-10-21 13:26
近所のパン屋さん、だけど
登場しないんです、ここは。
まあそんなこんなで。
ランチはなかなか好きなんです。
そこでいろいろな種類(4~5種)のパンが食べられるメニューがあり、そこで食べるとすごくおいしいのもあったんですね。
で、バゲットや食パンを買って食べると「あれ?」
何だよ自転車飛ばしてきたのに。
ランチのパン美味かったのになー、種類なんだっけ?
気のせいか?私のせいか?で、登場しません。
ごめんねkozueさん上原まで来てくれたのに。
住所は上原なんですね、そう言えば。
私の認識だと上原より東北沢なんです、ここは。
どーでも良い話ですみません。
投稿: あんころりん | 2005-10-22 23:35
ランチおいしいのですね? 覚えておこう。
わたしも想像したよりおいしいパンじゃないかー、と思いつつ次のパンで「あれ?」ってはずされました。そんな感じでした(笑)
投稿: kozue | 2005-10-23 09:36