ブーランジェリー・アンシャンテ(札幌)
/北海道紀行 その3
地下鉄を乗り継いで澄川というところにやってきました。駅から15分も歩いて静かな住宅地のパン屋さん「アンシャンテ」を目指すのです、強雨の中を。
タイユバンにいらした方のお店なので、雨の中でも行かなくちゃという気になっています。ところが。
お店に着くと、大丸のイベントに出店中なのでお休みします、との貼り紙が。ショーーーック! 大丸なら雨の中歩く必要もなかったじゃないかー。
呆然としているとドアが開いて「数は少ないですけど焼いたものがありますからよろしかったらどうぞ」と笑顔で迎え入れていただきました。ううっありがとうございます(嬉涙)。
店内にこんなおいしそうなパンがたくさん並んでいるのを見たかったわ〜。
上から時計回りに“ルヴァンオレンジ”、“クランベリー”、“ライ麦”
皮の香ばしさや生地の引きの感じがタイユバンぽい気がします。たぶん気のせいだけどね。ハード系は見た目ほど重くありませんが、生地はけっこうみっしりつまってます。
重かったのはコレ、木の実とごまがたっぷりの、なんとかローフ。なんだっけ?
これがたいそうおいしかった。かむごとにしみじみとおいしかった。
「おやつにどうぞ」と“チョココロネ”をひとつおまけしてくださいました。とってもとってもおいしかったです。軽めのチョコクリームにくらくらしてパンの存在忘れそうになりましたけど。あわててパンだけかじってみましたけど。
やっぱり雨の中を歩いてきてよかったね。
帰り道、家人が「オニオンのパン買わなかったでしょー」といいます。えー!? じゃあ大丸にも行っちゃう?
というわけで結局大丸のイベントにも寄ってしまいました。バカな夫婦だ。「あら、さっきの?」って先回りしていたお店の方に笑われたのはいうまでもありません。
ブーランジェリー・アンシャンテ:札幌市南区澄川6条3丁目4-1(地下鉄南北線澄川駅より徒歩15分) 月・第3火休
| 固定リンク
「h.北海道のいろいろ」カテゴリの記事
- もりもと(北海道千歳市)/王様のチョコクラウン(2017.09.17)
- 菓子処なかじま(釧路)/あずきロール(2016.03.31)
- COUS COUS OVEN + HOPPERS(札幌)のオーガニックな焼き菓子(2010.12.08)
- 北海道限定 カルビー/じゃがポックル オホーツクの焼き塩味(2006.12.18)
- オテル ド カイザー(北海道・洞爺)/トルサードプロヴァンサル(2005.09.29)
コメント
いっぱい噛み締めて食べたいパンですね!私はこういう高級な感じのパンを食べてみたいので羨ましいです!味の表現とか難しそうだし味も深そうですね!北海道に住みたいなーーっておもう私です!笑。美味しい物がいっぱいでうらやましい!
投稿: 生栗和栗 | 2005-09-16 17:55
生栗和栗さん、北海道に住みたい? 寒いの得意?(笑)
北海道もたしかにおいしいものがいっぱいでわたしも好きですが、生栗和栗さんの日々もおいしいものがいっぱいでうらやましいっ!
投稿: kozue | 2005-09-16 22:03
kozueさ~~~ん☆すごいね~!
おやすみのお店を開ける!パワー☆すごいすごすぎ☆(笑)
しかも、大丸にも行った☆って(笑)そして、お店のひとにも再会☆って(笑)ありえない☆です。この情熱がおいしいもの獲得には絶対☆必要な気がしました☆尊敬~☆
投稿: rossa | 2005-09-18 13:07
あっ、rossaさん、そんな、わたしが開けさせたわけではありませんからねっ!(笑)
しかし大丸にも行ってしまった情熱(ただのバカともいう)は否定できません、はい。
おいしいものに限らず、そういう情熱はrossaさんにもじゅうぶんそなわっているような気がしますが・・・どう?
投稿: kozue | 2005-09-18 21:59
いやあーたまたまいろいろ見ていて拝見しました~。1枚目の3つパンがのっているの・・・おいしそ~!!あたしのタイプです笑 近いうち絶対いってみます!!
投稿: ひいちん | 2005-09-27 01:01
>ひいちんさん
遊びに来てくださってありがとうございます。
タイプですか? お見合い成立?(笑)
投稿: kozue | 2005-09-27 17:02