« 北地蔵(札幌)/地蔵食パン | トップページ | ブーランジェリー・アンシャンテ(札幌) »

2005-09-15

ムーラン・ド・ギャレット(札幌)

/北海道紀行 その2


家人がチェックイン手続きをしている間にホテルの方に尋ねてみました「やはり台風は順調にこちらに向かっているのでしょうか」。すると「ええ、まっすぐに。夕方から強風域に入るようです」。あー。
行きたかったのは植物園や公園、雨がかなり強いのであきらめました。
部屋で台風情報を見ながら、そうねえ、まだ風は強くないからパン屋さんでも巡っとく? と。植物園やめてパン屋巡りって(笑)。

ということでサッポロビール発祥の地に作られた商業施設サッポロファクトリーにある「ムーラン・ド・ギャレット」へ。どうせ行くなら本店へ行きたかったけれど、場所が少し離れているので、いちばん新しい支店をのぞいてみます。

moul_01s
やっぱり秋の北海道ですから。“サンマのパニーニ”


あまりに魅惑的で買ってしまいましたが、味はごくごくふつうでした。

moul_02s
あまりにヘンで買わずにいられなかった“フランスせんべい”


ごまを練り込んで平たくしたパン生地にチーズはさんで焼いたものらしいのですが、パンともお煎餅ともつかない不思議な味。

ちゃんとしたパン屋さんですから、念のため。お惣菜パンも充実ですが、フランスパンやドイツパンっぽいものもあって、これまた種類が豊富です。


ムーラン・ド・ギャレット:札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロファクトリー三条館B1F(地下鉄東西線パスセンター前駅より徒歩5分)
 (本店)札幌市中央区旭ヶ丘2-3-25


|

« 北地蔵(札幌)/地蔵食パン | トップページ | ブーランジェリー・アンシャンテ(札幌) »

h.北海道のいろいろ」カテゴリの記事

コメント

大人のカップルは優雅に北海道ですか、うらやましい。
おいらなんてエアコンも付けないで、東京にへばりついて・・ぶちぶち、うだうだ・・。あ、すみません、つい独り言が。
フ、フランスせんべい、いいな~入山煎餅とはきっと違うだろうが、なんか小麦のせんべいってかんじでおいしそう。醤油味ならいいのにな、チーズなしで。って食べてもいないのにうるさい奴です。すみません。でもそういうかんじがするけど、どうでしょう?
「さんまのパニーニ」・・ポルトガルに似たものがあった気がする。確かに見た感じナイスですよね、私もきっと買いそう。

投稿: あんころりん | 2005-09-16 18:08

大人のカップルは優雅に北海道で大型台風をお出迎え、ですから(笑)
そういえばフランスせんべいはほんのりしょうゆ味だった気がします(忘れてた)。チーズはもっとわかりづらくて、神経集中して味わって「あ、チーズだ」と思ったので、その方がかえって印象に残っちゃいました。
ポルトガル人って、サンマ食べるんですか。いや、食べてもいいんだけど。

投稿: kozue | 2005-09-16 22:07

え~、何だか当「アロハな・・」とリンクしたような話ですが。

ポルトガルではそこらじゅうで街なかのあちらこちらで
『七輪』で魚を焼きまくってます。
お昼にはみんなで秋刀魚とか焼いてるんだって。
親友がポルトガル人と結婚して20年近く住んでる情報&

家族が学生時代に貧乏旅行してた時はこれがうまくて日本以上だったみたい。七輪だもんね。
秋刀魚サンド、はおいしいそうです。

投稿: あんころりん | 2005-09-21 22:35

七輪で焼きまくるって、ステキなところだポルトガル。
コンロで焼くのと七輪で焼くのとでは、内臓のおいしさがぜんぜん違うような気がするのです。

写真の秋刀魚サンドはもう少し秋刀魚をふっくら焼けたらいいのになあ、という感じでした。でも発想が好き。これなら自分でも作れるし。

投稿: kozue | 2005-09-22 17:43

札幌アリアンス・フランセーズはフランス政府関連機関であり、札幌で最も権威のあるフランス語学校として高い評価を受けています。講師陣にはパリの有名大学・大学院を卒業した優秀で経験豊富なフランス人講師が多いですので、パリの教養ある人々によって話される標準的なフランス語を学ぶことができます。講師陣は、マルタン・ラフィット(パリ・ディドロ大学卒業)、レイラ・ラウアティ(パリ・ソルボンヌ大学卒業)、ナディーヌ・フェルチ(パリ・ディドロ大学卒業)、エヴェリナ・パブロフスカ(パリ・ディドロ大学卒業)、ブリジット・モゼール、トマ池田ドレットの6名。

札幌アリアンス・フランセーズ
〒060-0062
札幌市中央区南2条西5丁目10-2 南2西5ビル2階
TEL: 011-261-2771
FAX: 011-261-1507
URL: http://www.voicenet.co.jp/~afsap/afsap_jp.htm

投稿: 札幌アリアンス・フランセーズ友の会 | 2009-11-10 17:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ムーラン・ド・ギャレット(札幌):

« 北地蔵(札幌)/地蔵食パン | トップページ | ブーランジェリー・アンシャンテ(札幌) »