« オテル ド カイザー(北海道・洞爺)/バゲットモンジュ、キュルキュマ | トップページ | オテル ド カイザー(北海道・洞爺)/トルサードプロヴァンサル »

2005-09-28

オテル ド カイザー(北海道・洞爺)/ワカメカイザー

/北海道紀行 その8


ようやく9/9の話です。旅行3日めにして最終日。
晴れました。みごとに晴れました。青い空。澄んだ空気。心地よい風。思いっきり晴れてますー!

早起きして気持ちよく散歩を楽しんでからホテル内のレストランで朝食(もちろんパンはカイザーだ)を済ませます。もっとウィンザーホテルを堪能したい気持ちもあるのですが、台風のおかげで今回の旅行のいちばんの目的をまだ果たしていないのです。こんなに晴れたんだもの、行かなくちゃ! というわけでいそいそとチェックアウト。

札幌へ戻って目指すは「モエレ沼公園」。イサムノグチ氏の設計による開園したばかりの公園です。
とにかく広い! デカい! そして暑いーーーっ!・・・秋の北海道なのに。

ううっ、この公園、広くてデカくて日陰が遠いっ。とにかく「カラマツの林」に駆け込んでランチです。
日差しは暑いけどカラっとしていて、そよそよっと吹く風が気持ちいいのだー。

見よっ! 「モエレ山」をバックに輝くオテル ド カイザーのサンドイッチたちを!
htlKi_03s
トマトとモッツァレラチーズのリュスティックサンド(左)、海老とアボカドのサンドイッチ


お い し く て 楽 し く て 気 持 ち い い ぞ ー っ !!
 ※「モエレ沼公園」に興味のある方はこちらのブログもごらんください。→「写真音痴の観撮日記」


叫んだところで「オテル ド カイザー」の続きです。

こんなパンを発見。“ワカメカイザー”
htlKi_04s

ワカメのパンなんてそんなに数は食べていないけれど、今まで食べたどのワカメパンよりもワカメがぶ厚くてしっかり存在感のあるワカメワカメしたパンでした。また食べたいわー。


旅はモエレ沼公園で終わり、ああ楽しかったねえと帰ってきたのですが、もう一回「オテル ド カイザー」の記事を書かせてくださいな。次回へ続く。


オテル ド カイザー:北海道虻田郡虻田町字清水 ザ・ウィンザーホテル洞爺2F(JR室蘭本線洞爺駅より車で30分)
 ザ・ウィンザーホテル洞爺●http://www.windsor-hotels.co.jp/index.html

|

« オテル ド カイザー(北海道・洞爺)/バゲットモンジュ、キュルキュマ | トップページ | オテル ド カイザー(北海道・洞爺)/トルサードプロヴァンサル »

h.北海道のいろいろ」カテゴリの記事

コメント

わかめパンおいしそう!

投稿: papan | 2005-09-29 08:22

はい、おいしかったです!
ものすごく存在感のあるワカメでした。

投稿: kozue | 2005-09-29 16:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オテル ド カイザー(北海道・洞爺)/ワカメカイザー:

« オテル ド カイザー(北海道・洞爺)/バゲットモンジュ、キュルキュマ | トップページ | オテル ド カイザー(北海道・洞爺)/トルサードプロヴァンサル »