亀井堂(神楽坂)/クリームパン
大きくてずっしり重い、大好きなクリームパン
瓦煎餅で有名な上野「亀井堂」の神楽坂工場に隣接したパン屋さんの超有名な“クリームパン”はいわゆるクリームパンな形だけどとにかく大きいのです。真ん中の3本の指を第2関節で曲げて親指と小指を横に広げた感じ、ハイやってみましょう(笑)
薄めのやわらかいパンの中にはたっぷりカスタードクリーム。このクリームがおいしいのだー。
焼きたてでまだあたたかいパンを何も考えずに持ち上げたら、クリームの重さでしなって割れてしまいました。
こんなにデカいクリームパン、ひとりで食べたらいけませんって。でも簡単に食べられます、危険です。
クリームたっぷりの断面写真はこちら、☆★ベーグルとおやつ★☆「亀井堂のパン達」でご覧になれます!
もうひとつ“神楽坂名物栗あんぱん”
中には栗が一粒まるごと入ってそのまわりにきんとんと少量の小豆あん(でも小豆あんっていつも入っていたっけ? このへんの記憶が曖昧です)。
ぐるっとまわりに飾られたケシ粒が妙に愛らしい。
パン生地の塩加減と栗あんの甘さが、とても<和菓子屋さんらしい>バランスです。でっかい栗饅頭を食べるくらいの覚悟でいかないとツライかもしれません。
亀井堂:新宿区神楽坂6-39(地下鉄東西線神楽坂駅より徒歩1分) 日祝休
(参考)上野亀井堂のサイト●http://www.kamei-do.co.jp/
| 固定リンク
「a.パン」カテゴリの記事
- ロントモン(調布市)のシュトーレン(2017.12.20)
- ベッカライしゅんた(調布)/フォルコンシュトーレン(2017.12.14)
- チクテベーカリー(八王子市)のパン〜♪(2017.11.07)
- かいじゅう屋(立川市)の食事パン(2017.10.12)
- ペリカン(浅草 田原町)のパンを上野で購入!(2017.08.31)
コメント
あの瓦せんべいのお店でパンを出してるなんて。
しりませんでした。
普通のあんぱんをぜひいただいてみたい!
あるいは甘食ないんでしょうか?瓦煎餅のような甘食・・
あったらよいのにな~。
投稿: あんころりん | 2005-07-29 23:31
あったと思います、瓦煎餅のような甘食。
さりげなく本店と同じモノおいてます。隣の工場で作っているんですものね。
投稿: kozue | 2005-07-30 10:30
わー、亀井堂…
かき氷があまりにいけてなかったため、私の中では評価の低いお店なのでした。クリームパン、おいしいのかぁ…とちょっとびっくりです。
http://www.ayanosuke.net/mt/ice/archives/2004/07/post_33.html
投稿: ayano | 2005-08-01 15:23
わはは、そういうこともありますねえ・・・
パンはどちらかといえば洋菓子部門ということで(誰をなぐさめているんだろう)
投稿: kozue | 2005-08-01 22:39
たい焼き情報ありがとうございます。
本当にていねいにしていただきすみません。
イケメンたい菓子屋は吉祥寺行ったらぜひ行きます。
あんこ作ってるのか?イケメン。
亀井の工場って神楽坂なんですか。
いずれにしてもこのパン屋さんは知らないのでここも機会があったら行ってぜひ甘食買いたいものです。
それから上記のayanoさんのHPをこちらから見て
台湾のかき氷にTBさせてもらいました。
kozueさんはさすがに範囲が広いですね。ありがとうございます。
いつも感謝ばかりでなんだかな~。いやすみません、ほんと。
これからもお世話になっていいかしら?
投稿: あんころりん | 2005-08-07 23:50
あんな狭い店であんこ作れないだろーイケメン、と思います。
それ以前に焼いているのはイケメンなんだー、という個人的感覚の違いによる疑問もあるのですが。わはは。
亀井堂は工場直営の売店もあったようです。いまはパン屋さん主体ですけどね。
こちらこそいつもいつもたいへんお世話になって感謝しております。興味深い和菓子情報&魅惑的な断面写真、これからもよろしくね。
投稿: kozue | 2005-08-08 17:33