« パリットフワット(文京区千駄木) | トップページ | ゼルコバ(立川)/はちみつスコーン »

2005-03-17

ゼルコバ(立川)/野菜のカンパーニュ

久しぶりーーーっ、野菜のカンパーニュ!


あいかわらずおいしくて絶叫モノ、「ゼルコバ」のパン。
こちらは土日限定の“野菜のカンパーニュ”です。
ze_06s

前回はかぼちゃやさつまいもが入っていましたが、今回は紫芋とにんじんだぁ〜。

使われている野菜はお店の裏の畑で栽培された無農薬もの。季節季節の野菜がパンとともに楽しめます。
この日買った“ラタトゥイユのパン”にはだいこんやせりも入っていました。ぐわぉ〜、おいしいぞ〜。


ゼルコバは週2日しかオープンしていないパン屋さんだったのですが、昨年9月に新しい石窯を導入してリニューアル。おいしいおいしいパンが週5日もお店に並ぶようになりました。
パン工房内にこじんまりと並んでいたパンは、リニューアル後は奥のカフェのカウンターにずらずら〜っと並んでいます。もう、片っ端から買ってしまおうっ!

以前はゼルコバのカンパーニュといえばこの野菜の入ったカンパーニュだったのですが、“野菜のカンパーニュ”以外に自家製天然酵母を使ったカンパーニュも登場。それはまた後日。

というわけで、しばらくゼルコバ記事つづく。


窯焼きパン工房ゼルコバ:東京都立川市西砂町5-6-2(西武拝島線西武立川駅より徒歩15分) 火水休

|

« パリットフワット(文京区千駄木) | トップページ | ゼルコバ(立川)/はちみつスコーン »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

今日はゼルコバさんときましたかぁ~。
これまたなかなか行けないというかわざわざ
でないと行けない(笑)ところですね~。

まだお店には行っていませんがパンはいただいて
います。やはりかぼちゃとサツマイモ入りの
カンパーニュの素朴さ!!に感動。
はちみつのスコーンなんて、スコーンって
言っていいのかどうか・・という純朴さ!?に
またまた感動ものでしたよ~。ここのパンは
じっくり味わうタイプですね。

今日の新しいお店開拓は横浜の日吉駅から少々
離れたところにあるLDKというパン屋さん。
あこ天然酵母と自家製のぶどう酵母で焼いている
パン屋さん。小さなお店ですがお若い店長ご夫妻
がとっても爽やか~♪パンも癖が無くて私の
好みのタイプ。夕方に焼きあがるクロワッサンは
サクサクじゃなくてパリンパリン!で甘さを
感じない、まさに好みのタイプで感激~~~!

フィリングなどはすべて手づくり、こちらの
カスタードは一味違って洋酒が効いていていける
お味です。おいしゅうございます~♪♪♪
HPは近々できるそうですのでお楽しみに~。

投稿: lily | 2005-03-17 19:31

新しいパン屋さんとの出会いは楽しいですよね。

ゼルコバは新しい石窯でパワーアップという感じでした。
続きをお楽しみに〜

投稿: kozue | 2005-03-17 23:55

およよ〜これはまたいいかんじのパンですね。
今の家からは電車で簡単に行けそうなので今度是非行ってきます。
今日は吉祥寺のリンデでプレッツエルとモーンなんたら〜など5種類くらい買って帰ってきました。
リンデのパンって、意外と価格抑えめなんですね。
ちょっとうれしいw
普段自分で焼いてて思うのは、パンなんて材料費そんなにかからんのに、市販のパンって高い!という事。
価格のほとんどを減価償却と手間賃が占めてるんだわさ、きっと。
おいしいからいいけどw

投稿: aoringo | 2005-03-18 01:46

電車で簡単に行けそうでも、本数が少なかったり、駅前何もなくて不安になったり、ご注意くださいね(笑)
でもゼルコバは行く価値のあるお店ですよ〜。

わたしもリンデに行くと、そのたびにああ町のパン屋さん価格だわと思います。しばらく行かないとすぐ忘れちゃうんですけど。

投稿: kozue | 2005-03-18 22:58

「野菜のカンパーニュ」おいしそ~♪
「ラタトゥイユのパン」なんて絶対おいしい!
…はず。
カンパーニュなのにこれだけでいけそうな
パンですね~。土日限定…早めにいかないと
無くなってそうですね。
全体的にルヴァンの流れをくむパンが多いのでしょうか?
行きた~い!!!でっす。

投稿: no_51 | 2005-03-21 17:23

お、こちらのゼルコバのパンは食べたことないです。なかなか私の行くときには品揃えがなくて。時間をみはからわないといけませんね。TBしましたー。

投稿: ゆき | 2005-03-21 22:23

no_51さん、ゆきさん、コメントありがとうございます。

野菜のカンパーニュといい、ラタトゥイユのパンといい、パンと野菜のおいしさを思いっきり味わえるのは自家栽培の野菜だからこそと思います。
10時オープンですが、開店直後ならどんどんパンが焼き上がってきますよ〜。

投稿: kozue | 2005-03-21 23:35

初めまして!TBありがとうございます♪
ゼルコバ行かれたんですねー。私も家が近いのでちょくちょく行きます。
野菜のカンパーニュは私も大っっ好きです!!
ゼルコバのパンはどれもこれもモチモチでおいしい~。
ここで売ってる野菜もおいしかったです(^^)

投稿: Ray | 2005-03-22 22:41

Rayさん、コメント&TBありがとうございます!
うちからは遠くはないのですがちょくちょく行ける距離でないのが残念なゼルコバです。
ゼルコバの野菜は、パンの中にあってもしっかりお野菜の味がしますよね。

投稿: kozue | 2005-03-22 22:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゼルコバ(立川)/野菜のカンパーニュ:

» 立川 ゼルコバ [Bagel Cafe Handmade]
立川の隠れ家?ゼルコバにいってきました。交通の便がよくないところにあるので 車な [続きを読む]

受信: 2005-03-21 22:33

» ゼルコバのパン♪ [Rayのハラヘリ日記]
昨日買ってきたゼルコバのパンでおいすぃ朝ごパン まずはなんてったってコレ!!土日限定品の野菜のカンパーニュ。 このカンパーニュももちろん自家産の野菜を使... [続きを読む]

受信: 2005-03-22 22:31

« パリットフワット(文京区千駄木) | トップページ | ゼルコバ(立川)/はちみつスコーン »