« 亀屋清永(京都)/清浄歓喜団 | トップページ | ゼルコバ(立川)/野菜のカンパーニュ »

2005-03-16

パリットフワット(文京区千駄木)

むちっともちっと。 ※パペットマペットとは関係ありません。


上野の東京都美術館へ「ミュシャ展」に出かけたとき、それならちょっと寄りたいパン屋さんがあるのと向かったのは「パリットフワット」。ちょっと寄るといってもけっこう遠回りなんですけどね。

さて、お店に入ると焼き色のほとんどない白っぽいパンばかりが並んでいてちょっとがっかり。白っぽくないパンはよもぎのどぎつい緑とか、紫芋の紅とか、ココアの色とか。色はともかく、パンの印象がみんな同じにみえて正直つまんなーい、と思ってしまいました。

pf_01s
“カンパーニュ”


と、文句ばかりいっちゃってますが、カラダにやさしいパンを心を込めて作っていらっしゃる様子はとても伝わってきます。ほとんどのパンに卵やバターを使っていません。

pf_03s
上から時計回りに“オレンジショコラ”、“じゃが芋パン”、“紫芋とさつま芋”


パンは「パリットフワット」という店名とは違ってむっちりもっちりしたものがほとんど。もっちり食感とともに粉の味わいを噛みしめ噛みしめ、なかなか楽しいパンなのでありました。たとえば紫芋のパンなど野菜のパンは、それに野菜の香りや甘みが加わります。
でもね、食感がどれも同じで続けて食べるとちょっと飽きるんですけど(笑)

pf_02s
“クランベリーとくるみライ麦”(左)、“ミルクパン”


そんな中でもおすすめ“ミルクパン”。練乳を使ったほんのり甘くてやさしい味わい〜。

看板商品の“よもぎパン”はおそろしいほどの深緑色に手が出ませんでした。よもぎあんぱんだったら深緑でも買ったかもしれない。どうだろう。


パリットフワット:文京区千駄木1-19-7(地下鉄南北線本駒込駅より徒歩7分、千代田線千駄木駅より徒歩10分) 月休

|

« 亀屋清永(京都)/清浄歓喜団 | トップページ | ゼルコバ(立川)/野菜のカンパーニュ »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

おひさしぶりです~

そうですか~
前から狙っているんですがなかなか行く機会が
つくれないでいるんですよね~。
kozueさんは確か酸味のあるタイプがお好き
だったような・・
私は酸味がとてもニガテ(笑)な上にむっちり
モッチリが好きなのでココはココのパンは
チョット期待しているのですが~♪

私は上野に中宮寺の大好きな観音様を観に
行こうと思っているのでそのついでに遠回り
しようかしら。。
大好きだった山口のヴォヤジャーKが閉店
なさるので、今、代わりのパン屋さんを
探しているところなのです。

家の近くにあこ酵母で焼くパン屋さんが
できたので明日はそちらを尋ねます。
う~~ん、たのしみ~♪♪

投稿: lily | 2005-03-16 19:39

そう、けっこう行く機会のつくれない場所ですよね?
パリットフワットとむっちりもっちりのイメージの差がおかしかったです。けっこうパンの種類が多いので、数あるもっちりの中からお気に入りを見つけるのが大変かもしれません。
とりあえずわたしのお気に入りは“ミルクパン”。

わたしは酸味があってもなくても、とにかくパン好き(笑)
そうえいば立川の「ゼルコバ」もあこ酵母を使っています。これは次の記事にする予定。
新しいお店はいかがでしたか〜?

投稿: kozue | 2005-03-17 12:10

初めまして。いつも楽しみに見せていただいています。
昨日この記事を見て、今日さっそく行ってきました!
(偶然、近くで用事があったのです。)
私はもっちり好きなのでうれしい食感でした。
“よもぎパン”はよもぎたっぷりで、香りが良かったです。
これから“ミルクパン”を食べます。
全体的に私好みのお店のようなので、ぜひまた行きたいです。
いつも美味しいお店を紹介してくださって、ありがとうございます。

投稿: スナ | 2005-03-17 22:16

スナさん、コメントありがとうございます!
そうですかーよもぎパンはやはりよもぎたっぷりなのですね(笑)
ミルクパン、お口に合うといいのですが。
スナさんおすすめの味がほかにもありましたら、またぜひ教えてくださいね。

投稿: kozue | 2005-03-18 00:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パリットフワット(文京区千駄木):

« 亀屋清永(京都)/清浄歓喜団 | トップページ | ゼルコバ(立川)/野菜のカンパーニュ »