ひね(江古田)
なかなかたいへんなパン屋さん
あいかわらずごちゃごちゃっとした江古田の町に、2人しか入れないような小さなパン屋さんがあります。
オープンは午前11時。たとえばある平日の午前11時15分にお店に着くと5人ほどの列。そして15種類ほどあるはずのパンはすでに残り少なく。
わたしの後ろに1人しかいないことを確認して食べたいパンを4つ5つとトレイにのせ、もうすぐ焼き上がるという山食パンの最後の1斤を予約して30分後再びお店に行くと「本日はすべて売り切れました」の札が。
まだ開店から1時間経っていませんけどー。
“山食パン”は玄米入り
焼きたての山食パンを筆頭に、抱えたパン袋からは焼き菓子のようなほんのり甘い香りがのぼってきます。
実際どのパンもやや甘めの生地なので、これは好き嫌いのわかれるところかもしれません。
看板に「国産小麦 天然酵母 雑穀パンの店」とあるように、玄米やひえ、あわなどを使ったからだにやさしそうなパンばかり。でも雑穀によるにおいや食べにくさを感じることもなく、天然酵母パンにある酸味もまったくありません。
右上より時計回りに“干しぶどうとくるみといよかんピール”、“炒りごまと干しあんず”、“いちじくとくるみ”
すごーく正直に言うと惣菜パンの具などは印象に残らない控えめすぎる味なのですが、このほんのり甘いパンがなんだか好きです。こういうパンはどちらかといえば女性好みかと思ったのですが、けっこう男性も並んでいました。
なにより山食パンをトーストした直後の、パンの耳のガリガリっとした食感と玄米の入った香ばしさが、かなり気に入っております。
ひね:練馬区栄町25-5 加藤荘102(西武池袋線江古田駅より徒歩4分) 火休
| 固定リンク
「a.パン」カテゴリの記事
- ロントモン(調布市)のシュトーレン(2017.12.20)
- ベッカライしゅんた(調布)/フォルコンシュトーレン(2017.12.14)
- チクテベーカリー(八王子市)のパン〜♪(2017.11.07)
- かいじゅう屋(立川市)の食事パン(2017.10.12)
- ペリカン(浅草 田原町)のパンを上野で購入!(2017.08.31)
コメント
「ひね」さんに行かれたのですねー。
以前、わたしは「ひね」がそんな状況とも知らず、のんきに13時ころ行ったのですでに閉店してました・・・
はるばる江古田まで行ったのにー!
甘めの生地というのが意外な感想でした。。
参考になりましたよー!
投稿: 東北八重 | 2005-02-07 23:08
開店前から並ぶとは聞いていましたが、15分であんな状況だとは思ってもみませんでしたー。しかも平日に。
パンの香りがお菓子みたい。あの甘い生地は雑穀にあわせてなのかなぁ。ちょっとおもしろいパンでした。
投稿: kozue | 2005-02-08 13:08
はじめまして!
「ひね」、そうそう、結構男性のお客さん
多いんですよね!
TBさせていただきました♪
投稿: akko | 2005-02-10 18:41
akkoさん、はじめまして。
TB&コメントありがとうございます。
あの小さなお店にた〜くさんパンが並んでいるのをご覧になっているのですね。うらやましいー。
投稿: kozue | 2005-02-10 23:31
おひさしぶりです。といってもええとかなりまえの
ええとレモンのレがつく会社にいたモノですー。
江古田が近所なもんで
たまに買いにいっていますです。
今日はひねの電話番号調べようと思って検索かけたら
ここにきましたー。
でも子連れなもんでなかなか並べねえー店内に入れねえー
と困ってますです…。せまくてパン落としそうでこわいんですよう。ワタシもかなりパンが好きで探しています。参考にします!
投稿: ska@ヒトのにく | 2005-03-23 12:34
あああああーーー、久しぶりーーー。
知らぬ間に2児の母なんてびっくりして笑っちゃったよう。
コメントありがとう!
たしかにひねのあの狭さはお子様連れにはキビシイかもしれませんねえ。
投稿: kozue | 2005-03-23 22:30