デュヌラルテ(青山)
あこがれのソンブレロ〜
「デュヌラルテ」から“コーヌ”が消えてどれくらい経つでしょうか。近いうちに<コーヌの進化形>を、といわれまだかまだかと待ち続けた日々ですが、去年6月にひっそりと登場していました(ってもう半年も前の話だ)。ごりっと岩塩まぶされたクロワッサン、“ビス”です。
お店のサイトの写真はとてもソンブレロな雰囲気だったのですが、実物はそれほど渦高くはありません。でも店頭で規則正しく並べられた姿はとてもかわいらしい。焼き上がり時間は15時頃。
<コーヌの進化形>とはコーヌが消えたときのお店側のアナウンスですから、念のため。
で、どのあたりが進化しているかと考えると・・・岩塩?(笑) 形だけでなく食感もだいぶかわった気がするのですが、どうでしょう?>ファンのみなさま
もちろんキライではありません。でもわたし、<進化形>という言葉にものすごく惑わされたかもしれません。といってもコーヌのときとシェフがかわっているんだから仕方がないか。
あいかわらずかわいらしくてお気に入り“ココナッツ”
トッピングはミントの葉の下にクリームが乗っているのですが、これ持ち帰ると必ずつぶれています。もしかすると包装の段階ですでにつぶされているかもしれない。
ところで昨年末あたり、新製品が出ました。食パンです。しかも円筒形です。名前は“アーブル”、すごく気になります。食べたいのです。ところが・・・
これは宅配専用なのだーーーっ。
宅配専用なアーブルちゃんはお値段850円といいつつも送料込みで1,850円出さないと買えないのです。1時間もかからずに行けるところに住んでいると、なかなか手を出す気にならない商品でございます。
さて、わたしには“アーブル”を食べられる日がやってくるのでしょうか。
最後の写真は“ペパン”。
デュヌラルテ:港区南青山6-13-9 アニス南青山2F(地下鉄表参道駅より徒歩15分) 水休
web●http://www.dune-rarete.com/
| 固定リンク
「a.パン」カテゴリの記事
- ロントモン(調布市)のシュトーレン(2017.12.20)
- ベッカライしゅんた(調布)/フォルコンシュトーレン(2017.12.14)
- チクテベーカリー(八王子市)のパン〜♪(2017.11.07)
- かいじゅう屋(立川市)の食事パン(2017.10.12)
- ペリカン(浅草 田原町)のパンを上野で購入!(2017.08.31)
コメント
kozue様
TBとコメントありがとうございます。
アーブルも残りあと数センチというところに。
また食べたいけど、約2ヶ月待ちとは、びっくりです。こちらの写真のパンもおいしくそうでかわいいわ。食べてみたい!
投稿: sugaree | 2005-02-16 23:10
こちらこそコメントありがとうございます。
アーブル人気、いつまで続くのでしょう。2か月待ちなどといわれると、たまらなく食べたくなってしまうのですが・・・
投稿: kozue | 2005-02-17 17:17
TBさせていただきました♪
かわいいサイトですね。
またぜひお邪魔します♪
投稿: *Q | 2005-02-20 23:37
*Qさん、TBありがとうございます。
ちょうどタイミングよく、こちらからもTBさせていただきます!
投稿: kozue | 2005-02-21 13:00
こんにちは。
ぺパンが載っていたので思わずTBしてしまいました。
昔を知らないものにとっては、コーヌがとても気になります。。
投稿: Jaybird | 2005-03-23 01:08
残念ながらコーヌの写真を撮っていないんです。
すごく人気のあった商品なのに、消えてしまったんですよ。
その思い切りのよさも魅力ではありますが(笑)
投稿: kozue | 2005-03-23 11:57