佐々木酒造(京都)、喜田家(千住)
けっこうミーハーなので
佐々木蔵之介さんという俳優は、NHK朝ドラ「オードリー」出演からじわじわと人気が出て、民放のドラマにもたびたび出演されていますね。わたしは彼が以前所属していた「惑星ピスタチオ」という劇団が大好きで、もちろん蔵之介サマも大好きで、舞台に立つ蔵之介サマを見るのがいまも大好きなのです。
ああ「オードリー」といえば、堺雅人さんも出演されていました。彼はNHK大河ドラマ「新選組!」の山南敬助役で大ブレイクしてしまいましたね。数年前、おねえさんは堺クンが大好きよ、と堺クンの出る芝居に通った日々もありました。ご立派になって、おねえさんは嬉しい。あまりの嬉しさと切腹シーンの切なさに泣きましたとも。
そうだ「新選組!」といえば、惑星ピスタチオで一番好きだった役者、保村大和さんがなんと大久保利通役で出ています。きゃあ〜大和さんかっこいい〜♪
話、どんどんそれてます。
佐々木蔵之介サマのお話です。
彼のご実家が京都の造り酒屋さんなのはすっかり有名な話になりました。
現在上演されている二兎社「新・明暗」という芝居に蔵之介サマが出演しています。主役のなさけな〜い男を演じているのですが、この上演期間中、「佐々木酒造」の“古都 純米吟醸”を『新・明暗』というラベルで販売しています。しかもオリジナル升つき。
わたし、京都のお酒って飲んだことなかったんです。ひとくち飲んで驚きました、いままで口にしたことのない味だ〜。
端麗も端麗、辛口も辛口、口に米(麹)の香りが広がったと思ったら、のどを過ぎたあとは何も残らない。でもしっかり酔いはまわります、すごくお酒飲んだ感じがします(わたしの体調にモンダイが?)。
チーズにも合うかなと思ってウォッシュや白カビをつまんでみましたが、なんだか合っちゃいました。
“新・明暗”を飲みながら、そろそろ届くであろう惑星ピスタチオのDVDで蔵之介サマのドーベルマン犬だったりランドセル背負った小学生番長だったり白血球を攻撃する病原体だったり体育館の用具置き場だったりする芝居(ヘンな役ばかり並べてみた)をみながら、秋の夜長を過ごすことにいたしましょう。
佐々木酒造:京都市上京区日暮通椹木町下ル北伊勢屋町727
web●http://jurakudai.com/
※「新・明暗」公演情報は二兎社うぇぶへ
---
さて、お酒の横にはうさぎちゃんのおまんじゅうが。これはどちらの? と尋ねたら、千住の「喜田家」という老舗のおまんじゅうだと教えていただきました。これも“新・明暗饅頭”として売られていますが、サイトをみると“まちやうさぎ”ではないかと思われます。
地元ではかなり有名なお店なんですね。地元を離れるとほとんど知られていないのですけど。しっとりこしあんにやわらかいおまんじゅう生地。千住というわりには(偏見です、スミマセン)上品ですてきなおまんじゅうです。このおまんじゅうとお酒、なかなかいい組み合わせかも。
喜田家(本店):足立区千住竜田町19-6
web●http://kitayaharuegrace.com/kitaya/
| 固定リンク
「c.和菓子」カテゴリの記事
- 編み菓子〜編みぐるみ和菓子店の展 開催のお知らせ(2023.03.24)
- 編みぐるみ和菓子店*吉原殿中(2023.02.13)
- 編みぐるみ和菓子店のブログを新たに作りました!(2022.12.06)
- 編みぐるみ和菓子店*清浄歓喜団(2022.04.04)
- 編みぐるみ和菓子店*たい焼き(2021.03.21)
「i.京都府のいろいろ」カテゴリの記事
- 編みぐるみ和菓子店のブログを新たに作りました!(2022.12.06)
- 編みぐるみ和菓子店*清浄歓喜団(2022.04.04)
- フラウピルツ(京都)/シュトレン(2017.12.27)
- 俵屋吉富(京都)/くず湯 雪だるま(2016.01.29)
- 三木都(京都)/松風(2015.08.29)
コメント
こんにちは。
いつも拝見しておいしいパンの情報をいただいては
いつか行きたいとココロのメモに記録しています。
今日は蔵之介さんの名前に反応して
嬉しかったのでコメントを残させていただきました。
ご実家のお酒、おいしそうです。
これは近いうちにゲットしたいと思います!
保村さんが新撰組!に出ていらしたとは…
いまさらですが新撰組!見てみます。
すてきな情報ありがとうございました。
##彼のサリー護送官は最高でした。
投稿: take | 2004-11-01 16:46
お、思わぬところにお仲間が!!(嬉)
思うのですがNHKの「新選組!」サイト、登場人物を更新してほしいですよねえ。
わたし、テレビ見ていてびっくりしました「あっ、このひと知ってるっ!」。(笑)
うううーーーはやくDVD届いてくれーーー
投稿: kozue | 2004-11-01 17:18
kozueさん、今晩は。お久しぶりです。っていつも拝見しています。
佐々木蔵之介、我妻が結構お気に入りです。あの飄々としているところがたまらないと。※堺雅人の方は「オードリー」でも「新撰組!」でも演技が同じ!キムタクと変らない!ということで我妻の受けはよくないですけど(汗。
そっか、ご実家、造り酒屋だったんですか・・・。知らなかった(汗。これでまた脳に皺が一本増えました。
お饅頭とお酒、なかなかいい組み合わせですね。こんど試してみようかなぁ・・・。
投稿: teru | 2004-11-01 20:56
そうです、そうなんですよ堺クンは。
わたしが夢中になっていた頃も毎回「わ〜今回も堺クンは堺クンだわ〜」と思ってみていました。その後テレビで見るようになっても「やっぱり堺クンだわ〜」。いいの、堺クンだから。
それはもう森光子はやっぱり森光子だわってのと同じくらい(笑)
teruさんの奥さま、見る目あります(^^)
佐々木酒造さん、「新選組」なんてお酒も出してますね。
じつは「オードリー」ってお酒もドラマの頃に出して、蔵之介サマいわく『佐々木酒造始まって以来のヒット商品』だったそうです。
投稿: kozue | 2004-11-01 21:35
お久しぶりです。私もミーハーなもので(笑)反応しちゃいました。朝ドラはまったく見ないのですが、なぜかオードリーだけは見ていました。佐々木くんも堺くんも好きです。清潔感があって!
佐々木くんは名前のとおり、蔵元なんですね。知らなかったです。kozueさんのコメントを読むと、非常に飲んでみたくなりました。日本酒の季節です・・
投稿: harumisan | 2004-11-11 14:49
初舞台のときにお父様から「蔵元だから蔵之介でどうだ」といわれて決まった名前だそうです。
harumisanさんはお酒強いのかな? 熱燗もうれしい季節になりましたね。
投稿: kozue | 2004-11-12 00:34