« ダンディゾン(吉祥寺) | トップページ | パン焼き小屋 ツォップ(松戸) »

2004-10-06

吉パン(吉祥寺)

公園近くにすごい行列。

3日間降り続いた雨があがり、今日はカラっと秋晴れ。こんな日のお昼は武蔵野市役所のとなりにある公園が幼稚園帰りの母子連れに占拠されて、運動会でもやってるんですか、な状態です。
しかも今日は水曜日、「吉パン」がやってくる日ではありませんか。

テレビの情報番組や雑誌で取り上げられてすっかり吉祥寺名物になった「吉パン」。かわいらしい女性ふたりでやっている移動パン屋さんです。

kichi_01s.jpg
“吉パン特製メロンパン”(左)と“クリーム入り金時豆パン”

この人気の特製メロンパンはドーム型ではなくて、細い生地をねじりながら渦巻き状にしたものにビスケット生地がのっていて、食べる端からぽろぽろぽろぽろ崩れます(笑)

“アボカドパン”がアボカドぎっしり詰まっていておすすめですが、今日は甘いパンしか残っていなかった。
ほかにも中華風の豚肉のパンやらなんやかや、おもしろいパンが揃っていて楽しいです。味はどれも「ああ彼女たちがひとつひとつ手作りしているんだなあ」と感じる微笑ましい味。
ある意味、移動パンらしいパン屋さんかもしれません。


吉パン:吉祥寺中道通り西公園前〜日13時頃、月火15時頃 武蔵野市役所前〜水12時頃出没

|

« ダンディゾン(吉祥寺) | トップページ | パン焼き小屋 ツォップ(松戸) »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
じつはメロンパン大好きなんです。
でも、ドーム型以外のは、まだ、これは!という
ものに出会っていないので、吉パン食べてみたいなあ。
いまは、江東区・亀戸のサンロード中の橋商店街
(都営新宿線の大島駅から徒歩3分くらい)にある
メロンパンの店のが一番好きです。
ドーム型のできたてふかふかのメロンパンを
一口かんだときの幸せときたら…。
ちなみに、この店、メロンパンしか
作ってなくて、しかも売ってるのは全部できたてです。
あ、そうそう、リンクありがとうございます。
Blog仲間の1人としてどうぞよろしくお願いします。

投稿: tabihiko | 2004-10-08 20:37

こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
で、メロンパン。最近は移動メロンパンやさんも増えたようですね。
亀戸のできたてふかふかメロンパン、ちょっと興味あります。
あ、親戚の家の近くかも♪
わたしのおすすめメロンパンは湘南の「カラヘオ」!
http://kozue.cocolog-nifty.com/blog/2004/07/post_7.html

投稿: kozue | 2004-10-08 23:50

はじめまして。
先日、吉パンに行ってきましたので、
TBさせていただきました。
美味しそうなパンがいっぱいですね。
私もパン大好きなので、参考にさせてもらいます。

投稿: lovesweden | 2005-04-23 22:15

loveswedenさん、コメント&TBありがとうございます!
そういえば最近、吉パンに出会ってないなー、と思い出しました。

投稿: kozue | 2005-04-23 22:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吉パン(吉祥寺):

» 吉祥寺「吉ぱん」 [中央線なヒトりごと]
吉祥寺の移動パン屋の「吉ぱん」に行ってきた。 女性が二人で手作りしたパンがところ狭しと並べられている。 今日は何買おうっかなぁ。 迷った末に以前に一番人気があると勧められて美味しかったメロンパン(¥140)、 これまた美味しかったブタぱん(¥180)、初め... [続きを読む]

受信: 2005-04-23 21:24

» 吉ぱん(吉祥寺) [--MERCURY in the AIR--]
吉祥寺の名物になった、移動式パン屋さん「吉ぱん」。 日、月、火、水のみ営業です。売り切れるの早い。。。 [続きを読む]

受信: 2006-03-04 15:44

« ダンディゾン(吉祥寺) | トップページ | パン焼き小屋 ツォップ(松戸) »