« 俵屋吉富(京都)/雲龍 | トップページ | カタネベーカリー(代々木上原) »

2004-09-21

ロコ・パン(所沢)

母の眠る霊園は小学生の遠足コースにあります。この季節は曼珠沙華(彼岸花)が満開で、お墓参りはちょっと遠足気分です。
途中下車してパンを買って行こうと思い立ち、降りたのは所沢市にある狭山ケ丘駅。ご存じない方のためにおおざっぱに説明しますと、トトロが生息するあたりです(笑)。

目指したのは「ロコ・パン」。10分ほど歩くと、垢抜けない町にまったく似合わない明るくてかわいらしいお店が突如現れました。
お店に並ぶのは見た目にもあたたかさを感じるパン。たとえばこんなふうに。
loko_01s.jpg
“動物パンセット”

内容はといいますと、左下から反時計回りにレーズン、ウサギさんの動物パン、バターボール×2、黒ゴマとチーズ、そしてカゴ。
loko_02s.jpg
カゴもパンでできているんです。

これらはソフトながらもちょっと「サンリツパン」(ほら“カニパン”の)を思い出すなつかしい味。動物パンはゾウさんやパンダさんもありました。
バターボールは朝6:30には焼き上がって売られているとか。狭山ケ丘の朝は早い。

ほかにもブール、カマンベールエピ、フルーツ・ライ、メープルパン、イギリスパンなど買い込みましたが、どれもほんの少しなつかしくてやさしい味。とくにカマンベールエピ(エピっぽくないような気もするけど)、表面かりっかりでかなり気に入りました。

お店にいる間に何回も「ありがとうございます」といわれた気がします。パンにもお店の雰囲気にもスタッフの方にも、心のあたたかさを感じて気持ちがいい〜。
そして外へ出ればそこは殺風景な狭山ケ丘の田舎町。

さて、駅前で花を買ってさらに秩父方面へ向かいます。
霊園に着くといつものデブ猫がお出迎え。お墓参りのあと霊園駐車場のベンチで曼珠沙華やコスモスをながめながらパンを食べるつもりだったのに、デブ猫が足もとにぴったりくっついて離れないので仕方なく帰りの車内で食べることにしました。
西武線レオライナーに乗り山歩き帰りの老人に交じってメープルパンをかじれば、もう遠足気分というより小旅行モードです。


ロコ・パン:埼玉県所沢市狭山ケ丘2-103-23(西武池袋線狭山ケ丘駅より徒歩10分) 土日祝休
 web●http://www.ne.jp/asahi/loko/pan/

|

« 俵屋吉富(京都)/雲龍 | トップページ | カタネベーカリー(代々木上原) »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

うひー!かわいいかわいい。
なんてかわいいんだろう。そしてカニパン味?(笑)
そりゃもう友は牛乳ですね。
そんな楽しみながら来てくれたらお母さんも嬉しいでしょうねえ~。

ちなみに、私の母が眠るお寺の横には素敵な蕎麦屋があります。
ええ、もちろん楽しんで行きますとも!(笑)

投稿: aya | 2004-09-30 18:36

かわいかろーーー。
このかわいさだけで、味なんてどうでもいいって感じですよ。
かわいくてうれしくて、何度も何度も袋の中をのぞきながら歩きましたよ。

そうそう、ロコパンのブールはずいぶんとおいしかったのよ。

投稿: kozue | 2004-09-30 21:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロコ・パン(所沢):

« 俵屋吉富(京都)/雲龍 | トップページ | カタネベーカリー(代々木上原) »