ブーランジェリー・プーヴー(代々木上原)
おいしいパンでも微妙に好みと違うこともあるわけで。
ちょっと否定的な出だしに読めますか。そうですよね。
代々木上原にオープンして1年半ほどたつ「ブーランジェリー・プーヴー」。こちらのヘリンボーン柄の“バケット・プーヴー”にとてもあこがれていたのです。フランス小麦に全粒粉とライ麦を混ぜてあるの。
お店は外装も内装もショーケースまでも木を使っていて、ちょっとわくわくするような雰囲気です。
わくわくしながらながめると、ジャコとワカメのパン“パンオアルギュー”みたいな???だけどつい買ってしまいたくなるパンが並んでいてびっくりです(笑)
左上から時計回りにクランベリーとヘーゼルナッツのカンパーニュ“プリニュエ”、“ノアオレンジ”、ヒマワリの種のパン、“プチコンプレ”・・・名前の記憶はあまり自信なし
お店では木の色になじんであまり気にならなかったのですが、わが家の白い壁に囲まれた部屋でみるとどのパンもけっこう黒いんですよね(まあ焼き色ですけど)。
ちなみに写真はないけどいちばん黒かった“パンオアルギュー”、おいしいけどわたしにはしょっぱかった。“バケット・プーヴー”は想像以上に軽くてあれれ、だったけどかんでいるうちにじわじわと粉の味を感じてきた。
どれを食べてみても期待や想像をよくも悪くも微妙にはずされて、結果あたりはずれのあるパンという印象を持ってしまったのでした。ほんとゴメンナサイ。
そういえば先日、元NHKの久保純子さんがプーヴーのパンの耳がいちばんおいしいってテレビで話していたのをみました。プチ情報です。
ブーランジェリー・プーヴー:渋谷区上原1-22-2 良美ビル1F(小田急線代々木上原駅より徒歩3分) 水、第3火休
| 固定リンク
「a.パン」カテゴリの記事
- ロントモン(調布市)のシュトーレン(2017.12.20)
- ベッカライしゅんた(調布)/フォルコンシュトーレン(2017.12.14)
- チクテベーカリー(八王子市)のパン〜♪(2017.11.07)
- かいじゅう屋(立川市)の食事パン(2017.10.12)
- ペリカン(浅草 田原町)のパンを上野で購入!(2017.08.31)
コメント
わたしのプーブーさんの感想も同様です。うわー!っていう感動なかったです、ハイ。
ちなみに、わたし以前は「めちゃ」でコメントしてました。これからは東北八重に一本化します。。。
投稿: 東北八重 | 2004-09-27 20:44
こんにちは。
なんか、わかります、微妙…。
でも、個人的にはいまのところ焼きたてにハズレなし、です。
以前に、旅先で出会った店内で食べられるパン屋さんで、
半日かけて、次から次に焼きたてを食べたことがあります。
至福のひとときでした。たしか上田市のパン屋さんだった
と思うのですが、もう10年も前のことです。
投稿: tabihiko | 2004-09-27 21:33
>めちゃさん改メ東北八重さん
少しも気づきませんで失礼いたしました〜。
ちょっとパンの好みが似ているかもしれませんね。これからもよろしく。
>tabihikoさん
たしかにお店で焼きたてを買ってしまうと、歩きながらでもすぐに食べたくなってしまいますね。というかすぐに食べてます(笑)
ところで上田市のパン屋さん、すごくすごーく気になります。
投稿: kozue | 2004-09-28 00:19