« モンタボー(麻布十番) | トップページ | ラ・バゲット(新宿) »

2004-09-06

PAUL(八重洲)

「PAUL」の“フルートアンシェンパヴォ”、芥子の実たっぷり。
長いフランスパンと食パンはこんなふうにちょっとすてきな袋に入れてくれます。
paul_02s.jpg

PAULはフランスのパンのチェーン店で、八重洲に1号店がオープンしたころはずいぶんはしゃいでしまいました。併設されたカフェでランチするのは、今でもけっこう好きです。
日本では「パスコ」の資本で展開しているようです。

paul_01s.jpg
“アンシェンポール”(左)とわが家ではピーちゃんと呼んでいる雑穀入り“6セレアル”

“アンシェンヌ”というパンがシリーズものになっていて、写真の3つが中でも好きなもの。どれもが細長いの、ナマコ型、プチサイズと揃っています。
細長い<フルート>という型のパンの、もちっというかむちっというか、とにかくその食感が好きで、いつしかPAULのパンはそれだけ買えば満足するようになってしまいました。ええと、焼いたお餅を食べた感じ。ただし伸びないお餅。いや、、、表現がむずかしい(笑)

新宿伊勢丹地下のチーズ売場のそばにも期間限定だったはずなのに、すっかり居着いてしまいましたね。パンの種類はすごく少ないですけど。


PAUL(ポール)東京八重洲店:千代田区丸の内1-11 パシフィックセンチュリープレイス1階(JR東京駅八重洲南口より徒歩3分)
 web(フランス)●http://www.paul.fr/
   (パスコ)●http://www.pasconet.co.jp/ パスコ便り>パスコのお店

|

« モンタボー(麻布十番) | トップページ | ラ・バゲット(新宿) »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

kozueさん、こんばんは。いつもおいしそうなパン食べていらして、うらやましいです・・・・。

PAULのパンは一度しか食べたことないんですけど、そのときはちょっと・・・って感じでした。
でもいろいろと評判聞くので、またためしてみよーかなぁと思ってます。ってなかなか東京に行く機会がないので厳しいのですが・・・。

投稿: teru | 2004-09-06 20:34

teruさん、こんばんは。
好みもありますし、もしかするとteruさんのお口に合わないタイプなのかも知れませんね。
わたしも今朝ほんとうに久しぶりに食べたのですが、やっぱりフルートのもっちり感は好きだな、と思いました。なまこ型やめて全部フルートにすればよかった。。。

投稿: kozue | 2004-09-06 20:59

kozueさん、こんばんは。

購入した翌日に食べたのでそれがいけなかったのかもしれません。それにまだ2種類ぐらいしか食べてないので、もっと食べてみないことには(笑)。

フルート、美味しそうなので、機械があったら購入したいと思います。っていつになることやら・・・。

投稿: teru | 2004-09-07 22:28

ひさしぶりにカキコします。
PAUL大好きです!新宿伊勢丹店や四谷アトレに出没します。
大のお気に入りは「カンパーニュフィグノワ」です。実の量、生地のおいしさ、フィグのプチプチ感、くるみのゴリゴリ感すべて二重丸です。
最近のお気に入りは「アップルパイ」です。冷やして食べるのが好きです。

投稿: めちゃ | 2004-09-08 07:14

>teruさん
そうそう、もっと食べてみないことには(笑)
それでもお口に合わなかったらごめんなさいね。

>めちゃさん
カンパーニュフィグノワ! 久しく食べてないっ。
カフェでランチしたときに出てきて、迷わず帰りに買いましたよ。すっかり忘れてました(笑)

投稿: kozue | 2004-09-08 17:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PAUL(八重洲):

« モンタボー(麻布十番) | トップページ | ラ・バゲット(新宿) »