« モルゲンベカライ(府中) | トップページ | 濱田家(三軒茶屋) »

2004-07-05

ゼルコバ(立川)

これ、なーんだ。
ze_05.JPG

答えは“カンパーニュ”です。
以前にも書いた「ゼルコバ」のカンパーニュは、こんなふうにさつまいもやカボチャ、木の実などがいっぱい練り込んであるんです。大地や自然に感謝したくなる、そんなパンです(大袈裟?:笑)

わたしの中では最高の“シナモンロール”。美しい・・・
ze_01cin.jpg

突然思い出したのですが、仙台の「バーニャのパン」のバゲットは、ゼルコバのバゲットの味に似てるような気がします。
そんなたとえはわかりにくいですね。


小耳に挟んだ話では、最近お客さんが増えてきて、<お店に行ってもパンがない>状態を少しでも解消するため、パンのおとり置きをやめたそうです。欲しいパンを手に入れるためには、早起きして行くしかありません。

窯焼きパン工房 ゼルコバ:立川市西砂町5-6-2(西武拝島線西武立川駅より徒歩12分)水・第1,3を除く土のみ営業

|

« モルゲンベカライ(府中) | トップページ | 濱田家(三軒茶屋) »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

私も西武立川の駅の近くに住んでますが記事に書かれているパンぜひ食べてみたいのです。メールで電話番号教えてくだされば幸いです。

投稿: fwga | 2004-07-05 18:31

ゼルコバさんは、前からめっちゃ興味あります。行きたーい。
駅からけっこう離れてるんですね?歩けますか?しかも水曜と土曜のみの営業だと記憶してますが。。。

投稿: めちゃ | 2004-07-05 21:05

>fwgaさん
こちらを参考に。
http://allabout.co.jp/gourmet/bread/closeup/CU20030416B/index2.htm

>めちゃさん
12分は歩けませんか? わたしは平気〜
でも何もないところを12分なので、それなりの覚悟が必要かも(笑)

投稿: kozue | 2004-07-05 22:51

12分なら余裕です!情報ありがとうございますー。

投稿: めちゃ | 2004-07-07 21:03

はじめまして、いつも美味しいパンの紹介を楽しみに
しています。
私もゼルコバ行きたいです! 方向音痴なのですが、
駅からの道はわかりにくいですか? 迷いそう…。
10日の土曜に行ってみようと思うのですが、
10時ごろまでに行かないと売り切れてしまうのでしょうか?

投稿: mina | 2004-07-08 14:20

すごい人気だなあ、ゼルコバ。
道のりはわかりやすいのですが目標物がないので不安になります(笑)
西武立川の改札を出たら(駅前の閑散とした空気にたじろぐことなく)すぐ右へ。線路脇の道ともいえないような道を進んで最初の踏切のところを右折して渡ります。五日市街道までまっすぐ進んで交差点(西砂町宮沢)を左折。五日市街道をしばらく行くと郵便局の先に二股に分かれたところがありますので右の道を行きます。少し進めば右手にゼルコバ。
たぶんなんとな〜くにぎやかな、というか突然人の気配がするでしょう(笑)

パンは11時を過ぎては不安ですが10時なら大丈夫ではないかと。

投稿: kozue | 2004-07-08 18:05

kozueさん、詳しい道順をありがとうございました!
まだ行けるかどうか予定が立っていないのですが、
行く際にはしっかりメモして持って行きますね。

そんなに行きにくい場所にあるのにすごい人気なんですね。
めったに行けない場所だからといって、ひとりで買占めしたら
申し訳ないので、自重して買おうと思います。

でもなあ、実際パンを目にしたら歯止めがきかなく
なりそうで怖いです(笑)。
行けたら報告しますね。

投稿: mina | 2004-07-08 21:03

ええ、もうみんな車で続々やってきます。
そして実際パンを目にしたら歯止めがきかなくなります(笑)

お店では手提げ袋をもらえないので、たくさん買うときは袋持参で行きましょうね〜。

投稿: kozue | 2004-07-09 14:02

行って来ましたよ~、ゼルコバ。
10時過ぎに行ったので、まだ色々残っていました。
やっぱり歯止めがきかず、バナナパン、シナモンロール、
野菜のカンパーニュ、スコーン、胚芽とレーズンのパンなど
たくさん買ってしまいました。
隣のカフェで少々食べてみたら…お、美味しい!!
来てよかったなあとしみじみ思いました。
野菜も買いましたが、それがまだ素晴らしく美味しかったです。近所にこんな店があったら幸せだろうなー。

詳しい道順を教えていただいて本当にありがとうございました。おかげさまで迷わずたどり着けました。
9月にリニューアルオープンしたら、また行こうと思います。

投稿: mina | 2004-07-11 14:08

minaさん、ご報告ありがとうございます〜。
ね、遠くても行ってよかったと思えるところですよね。
9月にリニューアルですか? そしたらまた行こう、わたしも。

投稿: kozue | 2004-07-11 22:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゼルコバ(立川):

« モルゲンベカライ(府中) | トップページ | 濱田家(三軒茶屋) »