デュヌラルテ(青山)
「デュヌラルテ」はまだプレオープンのときに偶然入ってしまった、ちょっとした思い出のあるお店です。
2000年12月、当時デュヌラルテの隣にあった「パティスリーフジタ」へ行ったら定休日(フジタは最近移転しました)。駅からけっこう歩きますからね、すごくガッカリしたのですが、ふと見ると隣の何やら無機質な感じのお店にパンがずらりとディスプレイされているではありませんか。ここ、パンやさん??
勇気を出して店内に入ると、まだ仮オープンとのこと。でもすっごくきれいでおいしそうなパンを前にして、買わずに帰れるわけがありません。
このとき買って一番最初に食べた“ブリオサン”に魅了され、その後わたしは何度もデュヌラルテに通うのでした。まさかこんなに世間から注目されるお店だったとは。
現在の“ブリオサン”、卵を使わないブリオッシュで初期のころより少し太め。丸い時期もありました。
一番最初に食べた、というのはお店を出てすぐに口に入れるのに適当な大きさだったから。これがクセになって、だいたい買ったらすぐに歩き食い(お行儀悪くてすみません)。
デュヌラルテは青山円形劇場あたりで芝居をみるときに必ず行くのですが、先日も観劇前に購入。パンの香りを感じながら芝居をみるわけです。
ところで5月に新商品情報をサイトでチェックしたものの6月になってその情報が消えてしまい、気になっていたパンがありました。
サイトからは消えていますが、あります、新商品“ココナッツ”。丸く焼いたブリオサンの中にココナッツクリームが入った、それはそれはおいしいパンです(かなりお気に入り)。つぶれたので写真は撮っていません。
白ごまやマンゴーのクリームが過去にありましたが、わたしはココナッツが一番好き。
サイトを見たら、また新商品情報が。消える前に書き留めましょう。
bis……ビス ¥210〔税込〕【折込生地のスペシャリテ】
おおぉ、なんだかものすごく期待。焼き上がりは15時、数に限りがあるそうです。
さて、お店でよく耳にする「食パンはないのですか?」と「おすすめはどれですか?」
食パンのかわりに“ルヴェ・デュ・ブレ”はいかが、おすすめは“バガブリュ”や“ラルドン”がおもしろい、とお店の方がこたえていらっしゃったので記しておきましょう。
デュヌラルテ:港区南青山6-13-9 アニス南青山2F(地下鉄表参道駅より徒歩15分) 水休
web●http://www.dune-rarete.com/
---
ちなみに日を改めて食べたフジタのケーキ。何年も前の話をするのもなんですが、まったく好みに合わずに再びガッカリ。あのときサービスにいただいた烏龍茶のチョコレート、チョコとなじんでいない茶葉のじゃりじゃり食感の恐怖は今でも忘れられません。
| 固定リンク
「a.パン」カテゴリの記事
- ロントモン(調布市)のシュトーレン(2017.12.20)
- ベッカライしゅんた(調布)/フォルコンシュトーレン(2017.12.14)
- チクテベーカリー(八王子市)のパン〜♪(2017.11.07)
- かいじゅう屋(立川市)の食事パン(2017.10.12)
- ペリカン(浅草 田原町)のパンを上野で購入!(2017.08.31)
コメント
パン屋さんのサイトにアクセスしてみました。
こんなところにパン屋さんがあるとは気付かなかった。
結構、犬の散歩で歩いているあたりなのですが、
ビルの2階だからでしょうか?
今度、行ってきます。
投稿: Sao_Paulo | 2004-06-24 00:22
たしかに通りからではなかなか気づきませんね。
Sao_Pauloさんはお酒を飲まれるでしょうか。
ワインに合うおいしいパンですよ。
投稿: kozue | 2004-06-24 09:52