« 出町ふたば(京都)/豆餅 | トップページ | ブノワトン(伊勢原) »

2004-06-07

楽庵(町田)

町田、といってもひとつ隣の駅、成瀬にこんなパンやさんがあります。
rak_shop.JPG
お店の名は「楽庵」、知らなかったらパンやさんとは思えませんね。最近はこんな店構えのパンやさんも驚くほどのことではないんですけど。

わたしがお店に行ったときはもう夕方だったので、ほとんどパンがありませんでした。そうなんです、早めに行かないとだめなんです。
残り少ないパンはどれもおいしそうでした。ルヴァンにいらした方がパンを焼いているそうで、ルヴァンぽいパンが多いと聞いていたのですが、そういう目で見ればそのようでもあり、それほどでもないと思えばそうでもないし。実際、食パンは見た目以上にもっちりしておいしかったし、ひとつひとつ個性を感じるすてきなパンで、わたしはかなり好きです。

rak_01.JPG
すっかり名前を忘れたのですが、左は黒ゴマのちょっと酸味のあるパン、右はパイナップルとナッツのパン。

楽庵:町田市成瀬が丘3-1742-51(JR横浜線成瀬駅より徒歩8分) 月休

|

« 出町ふたば(京都)/豆餅 | トップページ | ブノワトン(伊勢原) »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

私は、12時くらいに行ったのにパンは3種類くらいしかなくて悲しい思いをしました。雑誌に紹介されていた、リュスティックにクリームサンドはあったのでラムレーズン入りのほうを買いました。味は、おいしかったです。店員さんのおばちゃん(失礼ですよね。。。)はとても元気がよく感じがよかったです。でも、やはり遠いところまで行って、パンの種類が少なかったら悲しいです。。。また行きたーいとは思えなくなります。

投稿: めちゃ | 2004-06-07 21:59

>めちゃさん
コメント、別のところについていたのでこちらにコピーさせていただきました。

たしかにパンの種類が少ないと悲しいですよね。
でもそのパンがおいしかったら、わたしは「来てよかった」って思います。またいつか機会があったら行こう、ってね。

投稿: kozue | 2004-06-07 22:04

楽庵さんのパンって本当に美味しいですよね。
私も大好きなパンが沢山あります。
お店に着いたらお目当てのパンがなかった...というお話は
確かにはるばる遠くから足を運んだ方はとくにショックですよね。
オーナーさんが一人で作っているので大量生産はできないので
ごめんなさい。とお店の通信に書いてありました。
そしてパン1ケから予約をうけつけてくれるので、あらかじめ絶対に欲しいパンはお電話でお店に焼き時間などを確認して予約して
行かれるといいですよ。私もそうしています。ミルクスティック
とか人気ですものね。ハード系も美味しいですよね。
予約してあれば到着がちょっと遅くなっても大丈夫!

投稿: ふわふわ | 2005-06-13 09:29

ふわふわさん、コメント&情報ありがとうございます。
楽庵さんはパンもおいしいのですが、お店が(ひとも含めて)気持ちいいですよね。
また機会があったらと思いつつ、町田辺りってほんとうに行く機会がなくて、楽庵さんはすっかりご無沙汰しております。

投稿: kozue | 2005-06-13 17:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楽庵(町田):

« 出町ふたば(京都)/豆餅 | トップページ | ブノワトン(伊勢原) »