富澤商店(町田)/きなこ豆
危険。きなこ豆が、止まらないーーー
昨日、吉祥寺三越の地下に新しくオープンした製菓材料などを扱う「富澤商店」へ行きました。本店は町田にあって、いくつか直営店があるお店です。
買いたかったのは黒豆。以前TV番組でみた血糖値を下げ、ダイエット効果もあるという酢漬け黒豆を作るのです。
わたしはこういった食材のお店が大好きで、作りもしないものの材料を、わー粉だ中華材料だ豆だ香辛料だ乾物だなんだこりゃーーーと見ているとわくわくします。
(しかも“えご草”売ってた。乾燥豆もすごい種類だった。それだけでポイント高し。)
さて、こちらの店頭で試食販売していた“きなこ豆”。豆菓子にきなこをまぶしてあるんですが、これがわたしのココロをつかむ味で即買い。帰ってすぐ袋を開けたのですが、よほど強い意志をもっていないと食べ止まらない危険な食品です。
しかしココロを鬼にして口を閉じました。酢漬け黒豆に頼る前にきなこ豆を止めよ>自分
ところがこんどは家人が帰ってきて食べ止まらない。夕食後も就寝前にも、ふと目を離すと食べている。コラーーーーーっ!!
そんな危険なきなこ豆、タイムリーというかなんというか、今朝のTBS「はなまるマーケット」の緒形直人さんのおめざで紹介されちゃいました。ああ、ひそかな楽しみにしたかったのに(笑)
一緒に買った“ピーナツきなこクリーム”も、市販のピーナッツクリームとは違ってさらっとした味わい。きなこで甘さ控えめとくればカラダにやさしい気がしますが、ピーナッツはピーナッツですから気をつけましょう。
富澤商店:町田市原町田4-4-6 *その他直営店、オンラインショッピングあり
web●http://www.tomizawa.co.jp/
きなこ豆はこちら
| 固定リンク
「x.お気に入り」カテゴリの記事
- よしのや(長野市)/西之門酒造吟醸甘酒(2014.08.06)
- ナポリ「FAELLA(ファエッラ)」のパスタ(2007.11.01)
- ダンディゾン(吉祥寺)の新作パンと「老祥記」@神戸芦屋博覧会(2007.09.20)
- クリスティーヌ・フェルベールのジャム(2006.02.15)
- 三和豆友食品/男前豆腐(2005.10.06)
コメント